「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

いも煮
寺田 早輪子
(2011/10/26)


福島県浜通り出身の私にとって、「いも煮会」は秋の楽しみなイベントの一つでした。
小さい頃はあまりサトイモが得意ではなかった私ですが…(今は大好きですよ!)、「いも煮会」は楽しみでした。家族で、親戚大勢で、子ども会で、河川敷や公園で大鍋を囲むのです。

そんな私のいも煮のイメージは「しょうゆ味」。
しょうゆ味で、豚肉、サトイモ、こんにゃく、ニンジンなど様々な具材を煮込むのが定番でした。

ところがどっこい。仙台でいも煮会に参加したとき、鍋に投入されたのは「味噌」。
仙台のいも煮は「みそ味」が定番。仙台に来て、初めて頂いたみそ味のいも煮は「具だくさんの豚汁」みたいでとても美味しかったです。
「所変われば品変わる」…を「いも煮で」実感。

ちなみに山形の「しょうゆベースで牛肉入りのいも煮」も大好きです!

続いては…、東京出身の彼女は仙台で初めて「いも煮」を味わったのかな?
飯田アナウンサーです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME