「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
昆虫
寺田 早輪子
(2016/06/10)
「あ!またテントウムシだ!」
去年の春。幼稚園に入園したばかりの息子が叫びました(^▽^)。
見ると、年少さんの教室の息子のロッカーに貼られていたシールのマークが「テントウムシ」のイラストでした。
幼稚園では,子供が分かりやすいように、園児一人ひとりの名前を書いたシールには個別のマークがあるのです。
実は、2才までお世話になっていた保育園でも同様に個別のマークがあって、息子のマークは「テントウムシ」だったのです!
私は「テントウムシ」と何か縁のようなものを感じて、とても感動し、息子とお揃いにしようと、自分用に「テントウムシ」のキーホルダーを買いました!
「テントウムシはお天道様に向かって飛んでいくから、とても前向きな昆虫なのだよ。
テントウムシさんと、幼稚園も、頑張ろうね!ママもテントウムシキーホルダーでがんばるよ!」「うん!!」
…などと親子で盛り上がっていましたが、
今年、年中さんになり、息子のマークはあっさり「バナナ」に変更(^^;)
あれ?ご縁はなかったのかしら…??
よーし!気持ちを切り替えて「バナナ」をいっぱいたべるぞ(^▽^)
☆写真は…、栗原市花山に取材に行った際の一枚。花山湖。深呼吸したくなる景色でした!
つづいては、金澤アナウンサーです!