「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

2017年 ともに
寺田 早輪子
(2017/03/14)


「話せば話すほど、思えば思うほど、お母さんの子供で良かった。」

これは、私が震災後に出会ったある女の子の言葉です。
震災発生当時、高校生だった彼女は、津波でお母さんとおばあさん、ひいおばあさんを亡くしました。

震災直後は、泣いて過ごすことが多かったという彼女ですが、大学生になり、「自分の体験を、真剣に聞いてくれる人がいるならば話したい」と思うようになり、少しずつ、あの日からの思いを話してくれるようになりました。

一語、一語、自分の気持ちを表現する言葉を探しながら。丁寧に、丁寧にお話ししてくれました。

「自分のことより、人のことを第一に思う母。思いの深い人だった。母を誇りに思う。」

出会った頃は10代の女の子だった彼女も、震災から6年が経ち、20代の大人に。
この春には就職することが決まりました。

津波で、家族を、家を、母校を、思い出の景色を失った彼女だからこそ、伝えられる大切な言葉が、きっとあるはずと、私は思っています。

これほどつらいことはきっとこの先ないだろうと、思わせるほどむごい災害を経験した彼女は、ちょっとのことではへこたれない強い女性に成長しました。

あの日のお母さんの勇気を、自分の「誇り」に変えて、これからも彼女は歩いていくのだと感じます。


彼女がこれから歩んでいく未来に、たくさんの笑顔があふれていますように。
遠くから応援しています。


☆写真は…、今年度もともに歩んできた木下アナウンサーと平野気象予報士。一緒に、パシャ!

アナ・ログ。このお題は私がアンカーでした。

2日ほどお休みをいただいて、17日から新たなテーマでお送りします!


戻る

アナウンサーTOP
HOME