「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
2021年振り返って
寺田 早輪子
(2021/12/21)
2021年は私にとって「革新」の年でした。長く務めていた夕方のニュース番組を卒業し、新たに『ともに』キャスターに。県内を駆け回ってインタビューや撮影などの取材をして、原稿を書き、VTRを制作。スタジオでOAに臨むという動きに大きな変化はありません…が、使う機材がガラっと変化!デジカメ撮影もする!…など、アナログな私にはかなりヘビーな変化の真っ只中におります!
私がどのくらいアナログかといいますと、子供の頃、家にあったテレビはチャンネルを「回す」タイプのもの。画面にノイズがはしるとテレビの横をドン!ドン!と2回ほど叩いて直すという時代が「心地よかった…」と感じるほどのアナログ人間です。
しかし!そんなアナログな私もうかうかしていられません。最近はYouTubeの世界にも積極的に進出しております。
今月は、「かのおが便利軒スピンオフ企画『かのおが便利麺 配信版』」で、ラーメンを食べて1分間、感想をしゃべり続ける食リポにチャレンジ!
そして、「先輩ウォッチャーズ」では、伊藤瞳アナウンサーと、あれやこれやと二人でトークを展開!(近日公開予定)
懸命に、アナログ脳の革新に挑戦した2021年。2022年はデジタル機材を使いこなすカッコいい女性を目指します!「仙台放送公式YouTubeチャンネル」、ぜひご覧ください!
☆写真は、「先輩ウォッチャーズ」収録現場にて。伊藤瞳アナウンサーと私には意外な共通点がありました !! それは、一体…!!?? 答えは、ぜひ動画でチェックしてくださいね♪
アナ・ログ。続いては金澤アナウンサーです♪