「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
あったかエピソード
(2010/10/29)
仙台放送前の愛宕上杉通りのイチョウ並木の色付きは、もう少し先のようですね。
先日、仕事で軽井沢に行ってきました。軽井沢の紅葉も例年より遅れているという事でした。
さて、今回のテーマは「あったかエピソード」ですが、どう展開しましょう?鍋ですかね?
ありました。ありました。
10月30日取材の鍋料理から。
このアナログは29日表示ですから、その後の取材話ですので、29日時点では、まだ行っていません。
イメージを膨らませて、紹介しますね。
場所は、東松島市の「萩乃井」さん。元力士の親方が店主。本格的なちゃんこ鍋が食べられるお店だそうです。おすすめは、「海ぞく鍋」
カツオ、サバ、昆布からダシをとった塩味仕立て、海の幸がたっぷり入った鍋!
台本には、こんなコメントが・・・・・・・・
感想は、OAで。
「鍋番組」ではありません。
「クボタ民謡お国めぐり 味な民謡旬な旅 東松島市編」での取材です。
日本民謡の育ての父と言われる後藤桃水。現在の宮城県東松島市で生まれました。
今年、生誕130周年を迎え、記念として、番組では後藤桃水が残した民謡を紹介し、その偉業を偲びます。
「斎太郎節」「稲上げ唄」「「宮城在郷節」「「夏の山唄」「「秋の山唄」「仙台節」
いやあ~堪りませんね!!!
東北6県ネット
仙台放送での放送日は、11月14日(日)午前6時30分~
民謡ファン・鍋ファン 必見です。
あったか~い民謡と鍋をお楽しみに。
さて、お次はあったかい家庭の林アナウンサーです。