「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
卒業
(2007/03/19)
大好きですよ!ストレス発散に最適です。でも水上さん!大事な曲を忘れていますよ!尾崎豊の「卒業」名曲でした。
卒業か・・・一度でいいから第二ボタンをせがまれてみたかったものです。前にも書きましたけど、中高と男子校だったのでむさ苦しい思い出しかございません。しかも卒業といっても中学は中高一貫校で、僕を含め、高校受験して他校に進学する生徒以外は皆そのままエスカレーター式に進学。だから全体的にお別れムードではありませんでした。そして高校は大学の付属校。3月にさよならを交わしても、4月に大学で簡単に会えちゃいます。ですからこれといった思い出深い卒業というのはないんですよね。
あ、でも幼稚園はちょっと変わっているかもしれません。実は私、4歳から6歳まで父の転勤で韓国に住んでいまして、当時はインターナショナルスクールに通っていたのです。卒業式は黒いマントを羽織り、黒い角帽を被っていかにも外国風でした。当時は英語ベラベラで、先生とも他の生徒ともごく普通に会話していたそうですが、全く記憶にございません。
『チャーリーとチョコレート工場』っていう映画がありますよね。実は原作があるのはご存知ですか?タイトルは『夢のチョコレート工場』、とても古い映画です。韓国に住んでいた頃大好きでビデオで何回も見たんですが、去年『チャーリーとチョコレート工場』が話題になって原作が無性に見たくなったんです。それで家のビデオ棚を引っ掻き回してみると、あったんです!当時のビデオが!心躍らせて早速再生してみると・・・なんと!ないんです!字幕が!当時は当たり前のように理解していたんですね。今ではさっぱり。ただ当時の発音だけは残っているようで、よく英語の先生には「板垣は発音だけはいいなぁ」と呆れられていました。我ながらもったいない・・・もっとちゃんと勉強しておけば良かったな。その前に日本語をマスターしろっていう話ですよね。
あ、卒業といえば、今の髪型を卒業しました。ばっさり切って短髪です!ニューへアード板垣も何卒よろしくお願いします。
次は、女子高出身の梅島アナです!梅島さん、女子高の卒業式ってどんな様子なの~?