「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

2012年 春

(2012/04/20)


「桜おこわ」を食べて、サクラの開花を早めようとしましたが、効果はなかったようです。
仙台では、ようやく18日に開花が発表されましたが、平成に入って一番遅いとは・・・・・

春・新学期に入って、人・バイク・車の多い事、多い事!!!!
実は、通勤で某大学の2つのキャンパスの前を通るもので、緑のキャンパスの色も濃くなり、春とともに、いよいよ動き出したなあ!!!という感じですね。
震災直後の去年とは違う風景です。

仙台市西公園で開催されている「植木市」に行ってみました。
多肉植物を買ってみました。
今、20代、30代の女性に人気です!!!!!
「美の壺」でも放送していました。別の局ですが。
オジサンもマネして買ってみました。

多肉植物:植物体が肥厚で、貯水組織として分化した植物の総称。乾燥・高塩分の環境に耐える。園芸上はサボテン科以外のものの通称。

兎に角、可愛いのですよ。
「カワ~イイ~」そうあのアクセントですね。

写真右は、「元禄美人」というプレートが・・・・
いいですね。ネーミングが。
私の十八番は「元禄名槍譜 俵星玄蕃」
これは「元禄美人」

あと2つは調査中です。
夏場の高温多湿には注意だそうです。

「小さな春」見つけたというお話でした。

次回は、新人の小口アナです。









戻る

アナウンサーTOP
HOME