「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

秋風に誘われて

(2012/11/05)


秋風に誘われた訳ではないのですが、母校・東京の大学の・・・・東京大学ではありません、東京の大学のキャンパス内・ボアソナードタワー26階で放送研究会のOB会がありまして、出席してきたのですが、OB会に出ますと、私なんぞはぺいぺいの、下から数えて3番目の若手で、まあ、若い連中が来ないのがネックなので、そんな訳で若さを満喫してきました。(太宰治のような長いセンテンスですみません。)

「東京の中の雄勝」
東京駅丸の内南口の地下に石巻市雄勝地区特産の天然スレートを使った壁画が展示されています。
除幕式の様子はニュースでも紹介しましたが、
作品名は「輝く」
勇気や希望を表現したといいます。
個人的には富士山ではなく、ふるさとを描いて欲しかったですが・・・・・・
朝日に輝く富士山です。
津波で被害を免れた天然スレート108枚が使われています。雄勝地区の小中学生が絵具で1枚1枚着色したものです。復興に向け、頑張っている様子が伝わるよう気持ちを込めたといいます。
永久保存・展示されるそうです。

大正期の姿に復元された東京駅の赤レンガ駅舎ですが、その屋根にも雄勝産の天然スレートが使われています。秋の陽に輝く雄勝石を見て、何かぐっときました。
雄勝石 健在なり!を全国にアピールしている光景でした。


あすは、私の大学の後輩 金澤アナウンサーです。
東京大学ではありません。しつこいですね。






戻る

アナウンサーTOP
HOME