「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
霜月に思う事
金澤 聡
(2012/11/14)
先日、秋保の二口(ふたくち)にある「ばんじ山荘」というところで芋煮をしました。気の置けない家族とのプチ芋煮会でした。
そこに辿りつくまでの道のりはちょうど紅葉が見ごろだったのですが、道中ぱらぱらと雨が降り始め、ばんじ山荘に着いたころには本降りになり、相当冷え込んでいました。
結局、芋煮は室内で敢行。
しかし、これが、大正解!
室内はもちろん暖房完備。
芋煮は旅館の人が作ってくれて、私みたいなド素人では醸し出せない絶妙なクオリティに仕上げてくれました。
私たちの隣の部屋では大人数での芋煮会。カラオケまで始まりました。その部屋の前を子供たちが横切るたびに、お菓子がもらえて子供たちは大喜び。
しかも、温泉は無料入浴可能。
子供たちがどうしても入りたいとしつこくせがむため、
我々お父さんチームがしぶしぶ子供たちと入浴。
ところが、これが大正解。
ちょっと熱めのお湯が冷えた体に心地よく、渋っていたお父さんたちが長湯をする始末。
芋煮会が、雨のお陰で日帰り温泉の旅になり最高の休日になりました。
もう秋保も晩秋を迎え、もうそろそろ冬支度。
この季節、秋保で芋煮会をするのが楽しみの一つになりました。
もちろん雨天に決行です(笑)
次回は寺田アナウンサーです。