「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
霜月に思う事
(2012/11/13)
霜月に思うこと…
それは…宮城県は寒いよ…。です(笑)
この間11月に入って、人生初!の芋煮会をしましたが、風が強くて、ぶるぶる震えながらの芋煮会でした。笑
寒いから引きこもりがちに…とはなりません!
寧ろ11月はアクティブに出かけたくなります。だって、紅葉が各所で見頃を迎えているんですもの☆(なぜお嬢様風?笑)
紅葉って一瞬で終わってしまう儚さを感じて、今、行かなきゃ!という気持ちになるんですよね。
今年の紅葉狩り記念すべき第一回は、鳴子峡!東京から来てくれた大学時代の友人も感動していました☆
第二回は、蔵王温泉に行く途中に寄った、山形県と宮城県を結ぶ笹谷峠。山を登るのでかなり寒かったのですが、高いところから眺める、オレンジ色に染まった山はとってもきれいでした☆
第三回は、11月平日のお休みの日、ぷらっと一人で行った、山形県の山寺!
力こんにゃく食べてから登りましたよ☆お堂と紅葉のコラボレーションは見事でした!
そのあとは、電車で一駅の面白山高原で下車、真っ赤に染まった紅葉がとってもきれいな紅葉川渓谷をほんの少しだけ歩きました。滝では虹がでていて、写真を撮るのに夢中になってしまいました!
帰りは作並温泉に寄って、露天風呂にゆったり浸かり紅葉を眺めていたら、たくさん歩いた疲れはすっかりとれました☆
紅葉狩り、第四回はあるかな~。県内紅葉の名所、まだまだ行きたいところはたくさんあります!秋保大滝、阿武隈ラインは今が見頃のようなので、行くことができても見頃は過ぎてしまいそうです…。松島は色づき始めのようです☆
お次は、金澤アナウンサーです!金澤さんのおすすめは、秋保の紅葉だそうです☆