「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

もうすぐ春ですね!

(2013/03/05)


懸命に春を探しているのですが、まだどうも?
ことしは、探せずにここまできてしまったという感じですね。

そんな中、先日、弊社「ドクターサーチみやぎ 健康セミナー」が開催され、進行役を務めましたが、そこで見つけました。
「ぜんそくと花粉症」がテーマでした。
どうも嫌な春を見つけてしまいましたね。

雪の中、多くの方に来場頂きました。有り難うございます。

4人の専門医の方にお越し頂き、基調講演、パネルディスカッションといった内容でした。

すでにニュースでも報道されていますが、ことしの花粉の飛散量は大量と言われています。
宮城県の場合は、去年のおよそ2倍の飛散量が予想されています。

「ことしは大変、花粉症」が基調講演のタイトルでした。

では早速、予防と対策をお教えしましょう!といってもすでに言われている通りのことをやって下さいということです。

◎最近は、良い薬があるようで、
兎に角、早めに薬を使っての予防が大事になります。

◎花粉を体の中に入れない。家の中に入れない。
これが重要になります。体内に入れない防備、
家の中に入れない環境作りが必要です。

それからことしは、例の中国からの大気汚染物質PM2.5問題ですね。花粉と結合する場合がありますし、スギ花粉より小さい物質ですから、マスクなどの防備も神経を使いそうです。

花粉症に効く食べ物は?結論から言いますと、そんなものはないそうです。
ヨーグルト?はちみつ?
科学的な根拠はないそうですね。
ただ言えることは、バランスの良い食事だそうです。

(質問)今まで花粉症になっていないので、
永遠に大丈夫?
(答え)大丈夫ではありません。

セミナーで皆さんに出題したクイズの1つです。

くれぐれも自己防衛を・・・・・・

あすは、寺田アナウンサーの春です。

戻る

アナウンサーTOP
HOME