「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

もうすぐ春ですね!
佐藤 拓雄
(2013/03/04)


「ひなまつり」から一日遅れですが、写真のお雛様は、次男が未就園児の教室で作ってきたもの。親の私が言うのは何ですが、なんとも微笑ましい作品です。

さて、この春、我が家では、入園入学が重なります。

長女が中学校に、次男が幼稚園に。それぞれ新しいステップです。

どちらも制服のある学校です。
長女は制服のない幼稚園に通っていたので、二人揃って「初制服」。
真新しい制服が届き、子どもたちより、親のほうが気分が高まっているような気もします。

私も幼稚園と中学で制服がありました。
幼稚園の時は、すべり台に熱中するあまり、制服のズボンのお尻がズタズタになってしまい、親を困らせたという思い出があります。
親になってみると、制服のズボンをズタズタにされたら、困るよなあ・・・活発に遊んでの結果だけに、「やめなさい」とも言えないし・・・

制服と言えば、現在中2の長男は、毎日「制服生活」ですが、なんとか順調に背も伸びているようで、入学以来、衣替えの度にズボンのすそを直しています。
長女は、女の子ですからそこまでのことはないでしょうが、洋服が小さくなるのは、親としては、うれしい悲鳴です。
長男の制服ズボンが、だいぶテカってきたのも、2年を過ごした証。
私の中学時代も、最後はズボンがテカテカだったなあ・・・
長男は、春から「受験生」。やはり新生活スタートと言えます。親としては、自分の受験より心配です・・・

ともかく、それぞれの春、新生活が充実した毎日になってくれるよう祈るのみです。

明日は、浅見さんです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME