「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

2013年 ともに

(2013/03/19)


入社してすぐの去年4月から3月17日の回まで、東日本大震災特別企画『ともに』を担当させて頂きました。写真は、番組でもお伝えした、名取市のカーネーション農家、菅井さんが育てたカーネーションです。菅井さんの奥様がとてもきれいなカーネーションブーケを作ってくださいました!

この一年間はあっという間に過ぎてしまいました。
ともに、最後の回で私が訪れたのは、女性のセラピスト集団「杜の都チームドルフィンドリーム」です。震災後の4月から避難所でハンドケアを行い、今も県内各地の仮設住宅の集会所などで、ハンドケアやフットケアの活動を続けている団体です。

ドルフィンドリームでは簡単なハンドケアを行うボランティアも募集していて、午前中に講習を受けて、午後に仮設に住んでいる方々に実際にハンドケアをします。

私も参加したのですが、仮設に住んでいる方といろんなお話をしながら、ハンドケアを行うという、とてもアットホームな雰囲気でした。
ケアを受けた方は、「ケアしてもらった日はよく眠れるんだよね~」「疲れがとれるの」とみなさんとても満足された様子でした。

この活動は一日から参加できるので、私が訪れたときも、県外からボランティアのためにきたという方、出張で仙台に来て、次の日が休みだから参加したという方もいました。

ボランティアの数は減ってきていますが、2年経っても支援を続けている人たちがいる、支援を必要としている人がまだまだたくさんいるということを忘れてはいけないのだと、改めて感じました。

昨日18日からは、梅島さんの産休に伴い、スーパーニュース担当になりました。
まだまだ未熟ですが、日々のニュースをわかりやすく伝えられるよう頑張ります。

お次は稲垣さんです。


戻る

アナウンサーTOP
HOME