「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
2013年もはや折り返し…7月です!
林 佳緒里
(2013/07/08)
復職して3カ月が経ちました。今回は2回目の育児休暇ということもあり、職場復帰は比較的スムーズだったような気がします。
一方で、2人の怪獣男児の育児は体力勝負、気力勝負のところがたくさんあり・・・。
それにしても、今年も折り返し!、月日の過ぎるのは本当に早いなと感じるとともに、2人の子供たちの成長も早いなと実感しています。
もともと肉体的な成長がゆっくりな次男は、1歳2カ月になり、ようやくつかまり立ちをし、つたい歩きも少しできるようになりました。
さらに言葉も発するようになり、目下、お得意な言葉は「あった~!」「痛い!」「ワンワン」でしょうか・・・。
そして幼稚園に通い始めた長男は、良くも悪くも自分らしさを失うことなく、園生活を送っているようですが、もうすぐ夏休みを迎えます。
早いですね~。
それぞれのスピードで成長している息子達2人。
最近、ようやく兄弟らしくなってきたというか、長男がお兄ちゃんらしくなってきました。
お兄ちゃん大好きな弟は、お兄ちゃんの後をついて回り、それが本当にしつこいこと。
あまりのしつこさに、お兄ちゃんからビンタの洗礼をうけてもまだひっつきたがる。
見ているこちらは微笑ましいですが、お兄ちゃんはちょっと鬱陶しそうです。
そんなお兄ちゃんですが、最近面倒を見てくれるようにもなりました。
ご飯を食べていても、自分の隣に弟を座らせ、自分が食べているものを冷ましてから、弟の器によそってあげます。弟が食べ終わるとまた「お兄ちゃんのをあげるから待っていてね」と声をかけ、また分ける。
そんなやり取りがみられるようになりました。
何と微笑ましいのでしょう!
今まで全く面倒をみるような気配のなかった長男がようやく見せ始めた兄貴心。ほっと心が温まるやりとりです。
今年も折り返し、今年1年でさらにどんな兄弟関係が出来上がっていくのか楽しみです。
明日は、とても仲の良い妹さんがいる稲垣アナウンサーです。
(★写真★我が家の恒例行事?東根にサクランボ狩りに行ってきました。ここでも長男は成長ぶりを発揮。脚立を使ってサクランボをとれるようになりました。)