「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

神神・神無月

(2013/10/08)


会社の窓際族の果肉植物も陽を浴びて、すくすく育っています。育ち過ぎです!これは、小さいから可愛いのです。

さて、さて
10月になりますと、どうも子供の時の思い出が自然と、何故か、どういう分けか、蘇ります。蘇るほどの話ではないのですが・・・・・

10月1日は、「都民の日」でしてね。
学校は休みで、カッパのバッジを買って、胸に付けてると、都バス、都電が無料になり、東京タワーも無料で昇れるのです。
何でカッパのバッジなのか?これも分かりません。
今もこんなことをしているのかも分かりません。
調べれば分かるのでしょうが・・・・・・

それが10月1日なのですね。
そして、10月10日は、1964年東京オリンピックの開会式になります。
ですから、「体育の日」は、10月10日でなければいけないのですよ。記念日ですからね。
ことしのカレンダーは、「体育の日」は、10月14日になっています。これは、明らかに記念日違反です。(笑)
体育の日は、10月10日に戻しましょう!!!
2020年のオリンピック・パラリンピックの東京招致が決まったのですから。

それから、10月は決戦の日が来ます。
リーグ初制覇をした楽天イーグルスのクライマックス・シリーズのファイナルステージが17日から始まります。
リーグ優勝したのだから、もうこのCS制度は必要ありません。楽天が2位、3位の場合のみ、この制度を活用すればいいのです。えへへ、勝手な意見でした。
そんな弱気なことではダメですね。
しっかり勝って、日本シリーズに進みましょう。

楽しみ多い神無月です。


戻る

アナウンサーTOP
HOME