「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

運動会
梅島 三環子
(2015/10/05)


中学高校時代を女子校で過ごした私。
体育祭は、誰も「か弱い」アピールなどしない
ガチンコの戦いでした(笑)。

その6年間の戦いの中で、一番印象的だったのが綱引きです。
これも女子校だからでしょうか…
一番後ろに陣取って、腰に綱を巻き
髪を振り乱して引っ張るのが、強き女子の象徴であり
なかなか希望者の多いポジションでした。

しかし、ここのポジションに立てるのはわずか一人。
私も、もちろん立候補していたのですが
悔しくもそのポジションを任されることはありませんでした。

しかし、一度だけ、最後尾とは真逆の最前列で参加出来た年がありました。
これも迫力がありました。
まさに敵陣を前にしての力勝負です。

ピストルの音とともに、一気に縄を引きます。
腰を落とし、まさに両者一歩も譲らぬ戦いをくりひろげました。

しかし、ある瞬間いきなり縄が私の目の前で切れたのです。
前後に吹っ飛ぶ、女子高生たち。
幸い怪我はありませんでしたが…それ以来、綱引きは中止になりました。

忘れもしない高校1年の運動会。

今だったら、腰をやられてるだろうなぁ…と思いつつ、
次の運動会は、息子の付き添いでしょうか。
体力をつけておかねばと思う、今日この頃です。

写真は、先日の取材先にて。
あさって、みんなのニュースで「野菜の目利き&保存法」をお伝えします。

次は、拓雄アナウンサーです。


戻る

アナウンサーTOP
HOME