「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

"断捨離"
寺田 早輪子
(2015/11/30)


あせらない
おこらない
いばらない
くさらない
おこたらない

息子が幼稚園で配られ、持ち帰ったプリントにあった言葉です。
息子は本棚に貼り、大きな声で、毎日、かわいらしく読んでいます。


でも私は、これを聞くたび、心が痛い~。

『人生、斯くありたい……、でもなかなか難しいんだよねぇぇぇ~』と、
心の中で呟いています。

心の断捨離ができるならば、この5つの言葉の反対、つまり、「あせる、おこる、いばる、くさる、おこたる」の要因となるすべての感情を捨ててしまいたい。

できるならば…。できるかな~。


そんな大人のもやもやした感情を抱きながら、笑顔で、大きな声で、これを読む息子に、
私は「あせらない、おこらない、いばらない、くさらない、おこたらない大人になってね」と願いを込めて、拍手を送っています。

☆写真は、夫の実家・広島に帰省した際に、船で渡った大久野島。
ウサギが島中にいっぱいいました!ウサギ好きの方、ぜひお出かけください!
それにしても、このウサギさん、心の断捨離ができている顔をしているな。

アナ・ログ。続いては、金澤アナウンサーです!


戻る

アナウンサーTOP
HOME