「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

スタミナ源
梅島 三環子
(2016/07/20)


スタミナ源と言ったら、やはりこれでしょう!
「鰻」

(写真が、ひどく下手ですみません。)

今年は、暑くなるちょっと前…先月、頂いてきました。
しかも、鰻の養殖で有名な静岡県浜松市で。
決して脂っこくなく、しかし肉厚でふっくらした蒲焼に
鰻の質の良さはもちろん、調理の上手さも実感させられました。
老舗ならではの技なのでしょう。

そう言えば、私も、数年前…鰻を家で焼いたことがありました。
白焼きをたっぷり食べたかったからです(笑)

鰻専門店で鰻を買い、蒸してから焼いた方がいいと言われたのでそのままホームセンターに直行。
「一度で蒸してしまいたい」、という無精な発想から大きな大きな蒸し器を購入し、言われたとおりに蒸してから焼き…
最高に美味しく頂いた記憶があります。
そうそう、肝焼きも作っていたような。

しかし、食べたあとがなかなか大変でして。
大きな蒸し器は、洗うのが一苦労。
仕舞うのも、一苦労。
そして、蒸し器を保管し続けるのも…。

ということで、あれ以来、鰻料理は自分ではしておりません。
重い腰を上げて料理するよりは、鰻料理をよく出してくれた、実家に帰る方が現実的かもしれません。

明日は、寺田さんのスタミナ源です。

戻る

アナウンサーTOP
HOME