「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
好きな音楽
梅島 三環子
(2016/11/09)
遊ぶところが無かったのか、はたまたそういう時代だったのか。
中学・高校時代の遊びは、もっぱらカラオケでした。
「女子二人でカラオケ8時間」なんて、割と当たり前。
アナウンサーという職業をしていますが
あれほど喉を酷使した経験は今のところありません。
今やれといわれても、恐ろしくてとてもできません。
しかも当時は、小室ファミリーがヒット曲を量産していたころ。
頭の血管が切れるかという程歌いこみ、
毎度ふらふらになって帰宅していたことを思い出します。
若さがなせた業でしょうか。
しかし、そんな私も最近は滅多にカラオケに行かなくなりました。
若さを失ったとは信じたくありませんが、
好きな音楽は"聞いて"楽しむことがほとんどです。
あまり流行に乗った曲は、聞けていません。
自分の好きなアーティストのアルバムを集めては繰り返し聞いています。
しかし大概のものは、
家族からは、「(歌詞が)くだらん」と言われます。
でも、そのくだらなさと、くだらなさを助長するアップテンポなリズムが好きだから仕方ないのです。
こう書くと、アーティスト名は書きづらくなるのでご想像にお任せしますね。
写真は、今シーズンの初牡蠣!
今回は焼き串でスタートしてみました。
美味なり。
あすは、寺田さんの好きな音楽です。