「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
部活動の思い出
下山 由城
(2017/08/08)
先週末は夢メッセみやぎにて『みやぎ元気まつり』が行われました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
私は日曜日にステージイベントの司会として参加させていただきました。
「元気お笑いLIVE」では、ピスタチオの伊地知さん・小澤さん、ブラゴーリの塚田さん・鈴木さん、ペコリーノのクロコダイルミユさん・植木さん、3組にご出演いただきました。
皆さん気さくでステージでのトークも楽しくやらせてもらいました。
またご一緒できたらうれしいです!
ブラゴーリとペコリーノの皆さんは仙台放送で月曜深夜に放送している「新しい波24」にご出演中ですので、ぜひご覧ください!
さて、ブログテーマの『部活動の思い出』…
中学のときにはバスケ部に入っていました。
当時すでに身長が170cmを超えていて、高さのメリットがあったおかけで入部から1週間くらいですぐに試合に出られた記憶があります。
フォーメーション練習の前のフットワークメニューがとにかくハードで今思うとよくやってたなぁと懐かしい気持ちになります。
おかげでスタミナは相当つきましたけどね!
なぜバスケ部に入ったのか?
漫画「スラムダンク」の影響です。
父親が31巻すべて揃えていたこともあり家では何度も読み返し、気が付いたらバスケットボールに興味を持っていました。
今でもバスケの知識のベースにあるのは『スラムダンク』です。
好きな名シーンですか?
インターハイ予選の湘北vs陵南
終盤にダンクで4点リードに広げたあと桜木花道の「戻れ!! センドーが狙ってくるぞ!!」のセリフですかね!
それより前の練習試合のときに残り数秒でレイアップシュートを決めて逆転したにもかかわらず、ディフェンスを怠ったことから仙道彰の速攻で再逆転を許し負けてしまった。
あの経験がこのセリフを生み出したわけです。
桜木花道のノビシロ・成長力を象徴した場面でした。
久しぶりにバスケットしたいなぁ!
全然体動かなくなっているんでしょうけど(笑)
次は牧アナウンサーです!