「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

冬支度
佐藤 拓雄
(2017/11/29)


「1129」いい肉の日ですね。
冬支度とは何の関係もありません。言いたかっただけです。

さて、今月20日、泉ヶ岳が初冠雪。
仙台放送からもよく見えました。
なんだかこの日は、肉眼だと泉ヶ岳がやけに近く見えた気がしたのですが、写真に撮るとそのスケール感が出ないなあ・・・
ともかく、山も冬支度ですね。

話は変わって、私は人生のうちで一度も灯油を買ったことがありません。
実家を出てからだけでなく、実家での子ども時代に、親が灯油を買ったこともないのです。灯油を使う暖房器具を持っていない、ということでもあります。
我ながらなぜこうなったのか。こだわりは何もありません。

実家は東京でした。
仙台と比べれば冬でも寒くありませんし、私の両親は、暖房をガンガンというタイプでなく、室温はだいたい低め、ということもあって、暖房器具は、こたつと赤外線ヒーターくらいしかありませんでした。エアコンもありませんでした。
それで凍えるような思いをした記憶もないのですから、しのげていたんでしょうね。
「慣れ」というか「免疫」というか、そういうことでしょうか。

一方、仙台での暮らしは30年近くになりますが、学生時代のアパートではこたつとエアコン、就職して入った社宅やアパートでも、それにオイルヒーターが加わったくらいでなんとかなってしまいました。子ども時代から使ったことがないから、灯油の暖房器具を使うという発想もあまりないのです。
今の家はマンションですが、オール電化で、火災予防のため灯油持ち込み禁止。

どうやら私の人生は灯油とは接点がないままになりそうです。

そんなわけで、私の冬支度に「灯油」の文字はない、という、それだけのお話でした。

明日は梅島さんの冬支度です。

戻る

アナウンサーTOP
HOME