「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
最近のマイブーム
佐藤 拓雄
(2018/06/01)
「マイブーム」という言葉を生み出したのは、みうらじゅんさん。
そのみうらじゅんさんが「仏像大使」を務める「東大寺と東北」展に行ってきました。
入り口にいきなり東大寺大仏の右手【写真】。
もちろんレプリカですが実物大です。ここは写真撮影OKということで、すかさず1枚。
さて、展示物は、国宝17点をはじめとする、貴重な寺宝の数々。
このなかで、私が目を奪われたのは、「源頼朝書状」。国宝です。
源頼朝の書いた(!)手紙です。いやーすごい!
驚きポイントが違いますかね?ま、それは人それぞれということで。
ともかく、これ頼朝が触ったのか!と思うとゾクゾクしてきました。
だって、源頼朝ですよ!頼朝!
「いい国作ろう鎌倉幕府」ですよ!
・・・あ、今の教科書では、鎌倉幕府は「1192」じゃないらしいですね。
書状の中身は、焼失した東大寺の再建に奔走する重源上人に、自分も協力する気持ちだから、という内容、だったはずです。
頼朝は、「奥州藤原氏にも協力を要請したらいい」というようなことを言っていましたが(涌谷町で金が出てますからね)、その後、奥州藤原氏を滅ぼしてしまうという、東北人としては、なんだひでえヤツだな、と感じたりして。
これまたレベルの低い感想ですみませんが、まあとにかく、頼朝の書状でしたね、私にとっての「東大寺展」は。
そんなわけで、かなり興奮した東大寺展でしたが、「仏像や東大寺がマイブーム」とまで言うと言い過ぎな気がして(すみません)、最近のマイブームは、「梅しそ」味の柿ピーです。
失礼しました。
次は、牧アナウンサーのマイブームです。