「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
祭りの思い出
下山 由城
(2018/08/01)
きょうから8月がスタート!
8月生まれの下山が本日を担当します。
好きな祭りがあります!「青森ねぶた祭」です。
ことしは明日から始まるようですね。あの熱気は最高です。跳ねたい。
父親が青森(弘前)出身で親戚関係も多く、ねぶた祭には何度か訪れています。
写真は数年前に参加したときのものです!
ねぶた祭は青森県内の各地で行われていますよね。
それぞれかけ声が特徴的です。
弘前市の「弘前ねぷたまつり」は『ヤーヤドー』。どこか静かで厳かな雰囲気は、これから戦いに向かう出陣のまつりとも言われています。
五所川原市の「五所川原立佞武多」は『ヤッテマレヤッテマレ』。これは戦いの最中を表現していると言われています。山車の圧倒的な高さと存在感はすごいですよね。
そして、全国的に最も有名でしょう。
青森市の「青森ねぶた祭」は『ラッセラーラッセラー』
戦いが終わり凱旋してきたお祭りと言われています。
(3つとも諸説ありですが、私は1番しっくりくる説です)
青森ねぶた祭の良いところは、県外の人でも衣装を着ていれば参加できるところですね!
跳ねるのは体力が必要です。想像以上に必要です。
喉が渇きます。ビールが欲しくなります。
飲みます。ますます体力が削られます。疲れます。
でも…それが楽しいんですよね(笑)
何か大きなイベントの最中や終わったあとにみんなで騒ぎたくなるのはいつの時代も同じということでしょうか。
この前までのサッカーW杯を思い浮かべるとわかりやすいかと…(笑)
音楽フェスとかもそうでしょうね!
祭りの楽しみ方は人それぞれですが、夏はその機会が多くて本当にワクワクします。お出かけしましょう!
あれ?そういえば…今週末4日~6日は仙台放送主催の「みやぎ超 !! 元気まつり2018」があるじゃないですか!!
これは楽しむしかないですね!
内容盛りだくさん!夢メッセみやぎでお待ちしています。
さぁ次回からは新しいテーマが始まります。
ルーキー・西ノ入アナウンサーからスタートです!