「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
温泉
高橋 咲良
(2019/06/26)
まずは、写真について。
先日東海テレビで行われた、FNS系列の「若手・中堅アナウンサー研修」に参加してきました。写真はその時のもので、同期の、北海道文化放送の千須和アナと、テレビ静岡の大森アナと!2人に久しぶりに会えてうれしかったのはもちろん、その活躍ぶりに沢山刺激をうけました。
この研修で学んだことを生かして、日々の仕事もさらに頑張っていきます!
さて、アナログ、本題に移ります。
東北には、本当に沢山の温泉がありますよね。私が生まれ育った、山形県天童市にも温泉があり、お正月や親せきが集まる時、お祝い事がある時、ちょっとリフレッシュしたい時など、本当によくお世話になっています。
さて、みなさんは温泉に行ったら何回くらい、温泉にはいりますか?
わたしは、5回は入ります!
到着して1回、夕食前に1回、夕食後に1回、次の日の朝に1回、帰る前に1回。
時間に余裕がある限り入ります。
そんな温泉大好き人間の私、結構温泉には行っていると思いますが、岩手県の湯川温泉が忘れられません。
去年の、ちょうどこのくらいの時期に訪れました。
青々とした緑に囲まれた静かな温泉で・・・露天風呂が最高。
聞こえてくる物音といえば、鳥のさえずりと、温泉の流れる音と、風の音くらい。
ただただぼーっと、時を忘れて、温泉を満喫しました。
温泉に入って景色を楽しむのもいいですが、コーヒーを飲みながら、ただ自然を眺めるのも至福の時です。
そして、夜。旅館の庭でホタルが見られるのです。昼も夜も癒されました。
もしかしたら、紅葉の時期もまた違った美しさがあるのかもしれませんが、青々とした美しい緑にとっても癒されたので、この時期にまた絶対訪れたいです。
続いては佐藤アナウンサーです!