「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

七五三
高橋 咲良
(2019/11/21)


七五三に関係ない写真からすみません!七五三の時の写真を載せるのは、恥ずかしかったので…こちらで。
先日、友人とスイーツブッフェに行ってきました…!
この時期は、さつまいもや栗・かぼちゃなど、私の大好きな秋の味覚を使ったスイーツが食べられるので、つい行きたくなります。思い返すと昨年も、同じ時期に行ってました。この日のために、1週間甘い物を絶ち!思う存分味わってきました♪

さて、本題です。
11月15日七五三の日に、今年は大崎八幡宮へ七五三の取材に伺いました。
この日は、雲一つない、綺麗な青空。ピンク、赤、紫、水色などの子供たちが身にまとった晴れ着が、よく映えていました。
おめかしした子供たちは本当に愛らしくて、見ているこちらまで、何だか幸せな気持ちになりました(*^^*)

私自身の七五三の思い出はというと…
着物を着てお参りに行ったり、ドレスを着て写真撮影したりする「七五三」は、すご~く楽しみでした。

3歳の頃の記憶なんてほとんどないですが、七五三の時のピンクの着物が可愛らしくて大好きだったことは、よく覚えています。7歳の頃は水色。昔からピンク好きの私にしては、珍しい選択だなと思います。

また、兄弟がいると、兄弟が七五三の時にも、一緒に着物やドレスを着て写真を撮ることができるので、何度も七五三を経験できたような感覚です。妹が七五三の時は、私までわくわくしていました。

そんな私も、もう24歳です…
ここまで育ててもらった両親に感謝です。
私が次に七五三に関わるのは、子供ができた時ですね。両親にも、孫の晴れ着姿を見せられればいいなと思います!

続いては佐藤アナウンサーです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME