「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
11/26 いい風呂の日「お風呂と私」
下山 由城
(2019/11/29)
そろそろ忘年会の予定がちらほらと入ってきます。
日本酒がおいしいお店だとうれしいなあ。芳醇旨口タイプがわりとお好みです。日本酒を適量飲むのは食欲アップ・リフレッシュ効果・肌の調子アップが期待されます。アミノ酸が豊富に含まれていることからもプラス面があることは間違いないでしょう。
そんな日本酒を入浴剤として入れると良い効果があるそうです。
日本酒風呂ってありますしね。文字通り日本酒を少量入れることで、疲労回復や血行促進などが期待できます。全身がしっかりと温まるのは冬場にはありがたいですね。調べてみると…アルコールに含まれるアデノシンが血管を拡張させて溜まった血液を流してくれることでポカポカをはやく感じられるようです。
作り方はとても簡単!日本酒をコップ2~3杯入れるだけだそうです。わぁシンプル!お湯の温度は38度くらいがオススメだそうです。はたして飲まない日本酒が手元にあるのかどうかは微妙なところではありますが、試してみる価値はありそうですね。
写真は『新政 Colors』の3種飲み比べです。左からヴィリジアン・ラピス・コスモスです。とてもお風呂には入れられない日本酒です。酒米がそれぞれ違います。しかも2017年のなかどりが揃っているのは貴重だし飲む価値があったのではないかと…!先月の休みに秋田の大好きなお店で飲みました。2019年はよく日本酒を飲みましたなぁ。
お次は梅島アナウンサーです!