「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

2020
高橋 咲良
(2020/01/09)


みなさん、あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します(*^^*)

昨年末は、京都へ行ってきました。写真は八坂神社での1枚です!

京都ではいくつか観光名所を巡りましたが、特に印象に残ったのが「伏見稲荷大社」の「千本鳥居」です。びっしりと鳥居が連なり、まるでトンネルのよう!
人気の観光名所ということで人が多く、ゆっくりゆっくり進んでいましたが、わりとあっという間にトンネルを抜けました。

しかし、その先には、また新たな鳥居のトンネルが。
「そうだよなぁまだ千本ではないよなぁ。」
もう1つ鳥居のトンネルを抜けると、また鳥居のトンネルが!
「これ、どこまで続いているんだろう…?」
近くにあった地図を見てびっくり。鳥居はまだまだ、山頂まで続いていました!この時私たちがいたのは、まだまだ山の半分にも満たない位置。
「ここまで来たら登るしかない…!」

雨も降る中、もくもくと上り続けました。上れば上るほど、観光客の数は減っていき…すいすい進めるのでスピードアップ。30分くらい上ったでしょうか。ひらけた場所にたどり着きました。

「やったー!山頂だー!」

…山頂ではありませんでした(泣)
たどり着いたのは「四ツ辻」といわれる場所。山頂までは、あともうひと頑張り…( ;∀;)
30分以上階段を上り続けたことで運動不足の私は、息も上がって足がプルプル。しかし、再び鳥居のトンネルの中を山頂へと向かって進み続けます。もうここまで来ると、無の状態。雨に濡れようがお構いなし。ただひたすら山頂を目指しました。

上り続けておよそ20分…!ついに、ついに!「山頂」にたどり着きました!ものすごい達成感です!あれほど爽やかな疲労感を味わうのは久々だったなぁ。山頂まで上って下りてくるのにかかった時間は、およそ2時間。何度も途中で下山してしまおうか…と思いましたが、諦めなくて本当に良かったです。
おまけに伏見稲荷大社で引いたおみくじは、大吉…☆彡

ただ、おみくじに書いてあったのは…
何事も願い通りになるが、油断せずに精進しないと最も大切なものを失うことになる、という少しドキッとする言葉。2020年も、精進致します…!

続いては、西ノ入アナウンサーです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME