「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

2020
堤 勇高
(2020/01/14)


あけましておめでとうございます!

いよいよ2020年が始まりました。
「2020年」はオリンピックイヤーとして、数年前から見かける機会がかなり多く、「新しい年がきた!」というより「満を持して迎える」という印象の方が強い気がします。

そんな2020年のお正月、皆さんは何をして過ごしましたか?正月の予定というのは毎年恒例のものが多いと思います。
例えば私の実家の場合
元日のお昼にカニを食べる、元日の夕食は祖父母の家でお寿司などを食べるという2つは、「超」がつくほどの恒例行事になっています。特にお昼のカニは、いつからか始まった完全なる我が家の「マイルール」です。

初詣なども含めると、だれにも必ず1つはあるように思える正月の恒例行事。「今年の目標を立てる」というのが恒例の方も多いのではないでしょうか。

私は今まで、年頭に今年の目標を立てるというのをあまりやっていませんでした。しかし12月に入ってから「社会人初のお正月、しっかりとした目標を立てることで引き締まった1年にしたい」と思うようになりました。
そしてあれこれと目標の案を考えてはいたのですが、残念ながら目標が決まらないまま年を越してしまいました……

ひとまず「今月中に目標を決める」を目標にしたいと思います(笑)

写真は「ポチ袋」です。
社会人になり、ついに私もお年玉をあげる立場になりました。
それほど多くはあげられないので、せめて見た目だけは……と思い、金色のものを選んでみました。

次は、飯田アナウンサーです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME