「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
サンキュー
飯田 菜奈
(2020/03/12)
「39」でサンキュー!
「4649」と書いて、ヨロシク !!
デジタル表示の時計を友人達数人と一緒に眺め(注目し)ながら、たとえば「10:23」に切り替わった瞬間に、誕生日が10月23日の友人に向かって「ハッピーバースデー〇〇ちゃん~!!」と歌ってお祝いをする!など、" 数字遊び "をしていた、小学生、中学生のころを、今回のテーマを聞いてふと思い出しました !!
さて、今回のテーマ、サンキュー。英語で" ありがとう "。海外に行く際、現地で一番よく使う言葉かもしれません。英語圏以外の国でも、"サンキュー"は大概通じますよね。
ただ、せっかく英語圏以外の国に行くなら、その国の言葉を話したい!と思い、「ありがとう」を意味する言葉は、必ず出発前に覚えて、現地で使うようにしています。
たまに、私の発音がいまいちで、現地の方にハテナ?な表情をさせてしまうこともありますが(笑)
通じるまで数回言い続け、心折れずに頑張ると...
逆に、現地の方が正しい発音やイントネーションなどを教えてくれることが多いです。旅行中、日を追うごとに現地の言葉を習得していくスタイル!です。
日本に来ている外国人の方に道案内などをした際、日本語で「ありがとうございます」と言われると、嬉しくなりますよね!いろんな国の言葉で「ありがとう」と伝えられるようになりたいものです。
写真は、一年に一度この時期にロケでご一緒させていただいているアンガールズさんと。建築を学ぶ学生たちの卒業設計日本一を決める『せんだいデザインリーグ2020』。
今年は新型コロナウィルスの影響で大会自体の開催が危ぶまれましたが、例年とは違う新しい形でなんとか開催することができました !!
その模様を、4月下旬頃に特番で放送予定です。
続いては、西ノ入アナです。