「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

出会い
西ノ入 菜月
(2020/04/08)


連日新型コロナウイルス関連のニュースばかりで心身ともに参ってしまいますね。皆さんもこんな時は無理されずに、休めるときには休んでください。

写真は、先日会社近くで撮影した満開のサクラです。今年はお花見も自粛ですね。来年はゆっくり見られますように…。

新しい出会いがたくさん溢れる新年度。皆さんはどんな出会いがありましたか?
私は最近「腸活」に出会いました。笑
出会いは、ついこの間見たテレビでの情報からです。美しいモデルさんが、鍛えぬいたボディーを惜しげもなく披露していたのですが、細いのに筋肉が程よくついていて、お肌は効果音が鳴っているのではと思うほどピカピカ。そのまぶしいほどの美しさの要因が「腸活」だというのです。

なんでも、腸を健康に整えることで、身体の内側から綺麗になれるのだそうです。そもそも、腸ってどんな役割をしているのか気になったので調べてみました。
食べ物を消化し、栄養を吸収、老廃物を排出してくれる臓器で、病原菌やウイルスを排除する身体の免疫細胞が、腸に全体の6割以上があるんだそうです。
さらに睡眠ホルモンに深く関係するセロトニンは、95%が腸で作られているとのこと。よって、身体を健康に保つ、"陰の支配者"なんですって!
あらやだ、とっても大切な臓器!(今更)

そのモデルさん曰く、腸と会話をするのも大切とのこと。「今日は何が食べたい?」と。私の場合、腸に話しかけてもちゃんと返事してくれるかは疑問ですし、食いしん坊な私ならすでに食べたいものを決めていることが多いと思うので、
「今日はラーメンでいいよね?ねえ?」
と、圧強めで聞いてしまいそうです…。道のりは遠い。
ただ、今まで自分の臓器を気にして生活なんてしたことが無かったので、25歳になる今年、初めて自分の身体の内側についても大切にしていこうと思いました。

そのため始めたのが腸活。白湯や青汁を飲む、ヨーグルト、リンゴを皮ごと食べるなど、身体によいとされていることを始めてみました。並行して、適度な運動もしっかり行っています。
見た目の変化はまだ全然ありませんが、朝気持ちよく起きられることが増えたような…?気がします。笑
いつか腸と会話できる日を夢見て…

お次は、いつもお肌がつるつるの寺田アナです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME