「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

涙のお話
下山 由城
(2020/07/03)


涙はとても重要です。
長年コンタクトレンズを愛用していますので瞳の潤いは欠かせないのです。ドライアイにならないようにしたいですが…眼精疲労が蓄積されるしかない(気がする)今の生活を続けていると危ないのかもしれません。そもそもそこに関係があるのか知りませんが!

涙腺は緩いです。
泣くとストレスが発散されると言いますよね。映画の感動シーンではもちろん、スポーツの熱く盛り上がるシーンなど適量以上の涙がどんどん流れていきます。
とてもすっきりした気持ちになりますね。しばらく映画館に行けず、スポーツ観戦もできていなかったここ数か月は知らずのうちにストレスをため込んでいた人もいたかもしれませんね。

6月19日にプロ野球が開幕しました。現在はまだ無観客でゲームが行われています。楽天生命パークでは、イーグルスの攻撃時には録音した応援音声を流してホーム感を演出しています。ビジターチームの攻撃時には何も流れていないので本当に静かです。キャッチャーミットに収まるボールの音やベンチからの選手の声などが響き渡っています。
ホームランが大好きです。豪快なスイングから描かれるアーチがもちろん魅力なわけですが、最高な光景はその後ろにあります。観客席で見ているファンが打球の行方を見届けながら思わず立ち上がる。ワ~ッと盛り上がるあの瞬間(わかりますかね?笑)をみると、ハイライト映像でもちょっと涙が出てきます。
現状では7月10日から段階的に観客を入れての試合開催になっていくとのこと。1歩ずつでいいです。再びあの選手とファンで作り出される光景をはやく見たいものです。


お次は高橋アナウンサーです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME