「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

ふるさと
堤 勇高
(2020/08/17)


今日から新しいお題「ふるさと」です。
例年とは違い実家などに帰らない方も多いお盆になりましたが、皆さんはどう過ごしましたか?

さて、「夏」と「ふるさと」はとても親和性が高いと感じます。セミの鳴き声、道にうつった木の陰などなどちょっとしたシーンから子どもの頃、故郷の情景を思い出します。中でも最近特にふるさとを思い出させるのが「におい」です。

梅雨が明け夏らしい暑い日が多くなりましたが、そんな日に外に出ると「夏のにおい」がします。私は「アスファルトが熱されたにおい」と勝手に解釈しています。夏休み中の部活の行き帰りで感じていたにおいなので、通学に使っていた堤防の道を自転車で走る風景が浮かんできます。まさに当時慣れ親しんでいたふるさとの景色です。

さらに、仕事帰りなど、夜に外に出るとこれまた夏のにおい。これから夕立が来そうな、少し土臭いにおいです。このにおいをかぐと、実家の目の前にあった草むらを思い出します。わたし含め、近所の子どもたちの遊び場にもなっていた場所です。残念ながら今はもう駐車場になってしまいました……

今はもう見られない景色だからこそ強烈に頭の中に残っているのかもしれません。

写真は先日、プールを取材させていただいた時の1枚です。梅雨時期でしたが途中から晴れて、夏を存分に感じられました!

次は寺田アナウンサーです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME