「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
家電あれこれ
梅島 三環子
(2020/09/23)
我が家で思った以上のパフォーマンスをしてくれている家電があります。
食洗器と除湿器です。
まずは、産休明けにすぐ設置した食洗器。これはキッチンリフォームを伴う大きな決断でしたが、付けた甲斐がありました。
この場所だけはと死守し、大きめのものにしたのも正解でした。
夜寝る前、朝出勤する前。毎日フル稼働で頑張ってくれています。
たまに料理をするときは、料理中に一回。
食洗器の作動が終わったころの、食後にもう一回。
これを使ってからは、鍋くらいしか洗うものは無くなりました。しまいには、食洗器で洗えないものは基本買わないという主義に。時間、そして水の節約に相当繋がっています。
もう一つは、除湿器。
洗濯ものはこれにお任せです。
夏場は特に、ゲリラ豪雨で濡れる心配もなく安心して日中仕事ができます(笑)。この春からは納戸と化している部屋を整理して、「納戸」兼「部屋干し」ルームに。
一日中つけっぱなしなので、納戸のものが湿気る心配もありません。
また思いのほか溜まった水を捨てるのもちょっとした快感。「きょうは、どれくらい水がたまった。」という家族の会話も生み出してくれます。
水が溜まってないと、除湿器の具合が心配になる始末。体調が気になるペットみたいな存在になっています。
写真は、夏休みに育てたアサガオ。
いい色味になりました。
息子のものですが。
寺田さんと見事にかぶりました(笑)
明日は、下山君です。