「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

秋ですから
飯田 菜奈
(2020/10/09)


「秋ですから」秋の味覚は堪能したいですね!
芋、栗、南瓜などのホクホク系をスイーツで。
金華サバや、三陸塩竈ヒガシモノ、秋鮭、サンマなど、旬を迎えるお魚はぜひとも食べたいところ。宮城ならではの、はらこ飯や芋煮も魅力的。大好きな梨、利府町の"あきづき"も楽しみ!
挙げたらキリがありません。まさに"食欲の秋"という言葉通り、食べたいものを思い浮かべるだけでお腹が空いてきます。笑

また、コートを着る前の「秋ですから」ファッションを楽しみたい !! 今年は、春から夏にかけて、あまりオシャレを楽しまず、すぐに洗えるか、早く乾くか、洗濯しても型崩れしないか…なんてことを重要視しながら洋服を選んでいたので(汗)
秋服は、好きな色や気に入ったデザインのものを選んで着用したいと思います!服装によってその日一日の気分も変わりますからね?

そして、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい「秋ですから」お出かけしたい !! ですが、見えないウィルスとの戦いは継続中なので、これはなかなか難しいかな。
十分に警戒しないといけませんね。

冬を迎えたら、寒さが苦手な私は動きが鈍くなりそうなので(笑)
秋のうちに、2020年にやり残したことに取り掛かり、気持ち良く!? 2021年を迎えられる準備をしたいと思います。

★写真★
ちょうど1年前ぐらいに、利府町の梨農園にお邪魔させていただたいた時に撮影しました。秋に収穫され、お月さまのようにまーるい梨、"あきづき"です。まるで梨ジュースのような甘い果汁が口いっぱいに広がって、とっても美味しいんです!

続いては、堤アナウンサーです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME