「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
再利用しています
高橋 咲良
(2020/10/20)
きょうから、新しいお題です~!お題は「再利用しています」
10月は環境省が、リデュース・リユース・リサイクル推進月間としているため、このお題でお伝えしていきます。
改めて考えてみると、不要になったものはすぐ捨ててしまう方なので、正直、再利用できているものが少ないです・・・!
まずは・・・ほつれたタオルハンカチ。
大きすぎず小さすぎないサイズ感が、靴みがきにぴったりなのです。
新型コロナウイルスが感染拡大する中、ハンドドライヤーがほとんどの場所で使用停止となっていて、以前にも増して、タオルハンカチを使用する機会が増えました。
すると必然的に、洗う回数が増えてほつれてきて、新しいハンドタオルを買うようになり、靴みがき用にまわるものも増えてきました。お気に入りだったタオルハンカチを使うと、いつもより丁寧に靴が磨けている気がします・・・
あとは、穴があいてしまったストッキング。
これは、ストレッチアイテムとして大活躍します。
脚にひっかけて、腕の力で脚を持ち上げるのですが、ストッキングの絶妙な伸縮性がストレッチにぴったりなのです。
アイディア1つで、様々なものが再利用できるかと思いますが、私はまだまだ上手く再利用できていません!本当に使い道のないものは、残しておいても仕方ないと思うので捨ててしまいますが、本当に捨ててしまっていいのか?少し立ち止まることも、改めて必要だと感じます。
さて、写真は「秋の味覚づくし」です♪
1つ前のアナログで書いていた、「ひとめぼれの新米」は、すきやきで頂きました。
下の写真は、おしゃれなカフェで食べた「ぶどうのパフェ」です。味はもちろん、食べてしまうのが勿体ないような、美しい見た目にうっとりしました。
続いては、寺田アナウンサーです!