「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

私の苗字は・・・
梅島 三環子
(2021/02/17)


親戚以外に、「梅島」という苗字の方にお会いしたことはありません。調べてみると、私の出身地である静岡県に多い苗字のようで。それでも、梅島さんに出会うことなくここまで来てしまいました。

大体読み違えられるのは、「うめじま」さん。まず「うめしま」さんとは、呼ばれません。東京の足立区梅島のイメージが強いのでしょうか。
ちなみに三環子も、まぁ「みわこ」とは呼ばれません。「うめじま みかこさん」と呼ばれても、毎度訂正するのも嫌になってそのまま返事をしていたくらいです。

話は変わりますが、「梅」が付く苗字の人って呼び名が苗字から作られることが多いように感じるのは私の気のせいでしょうか。
私のこれまでの経験でいうと、梅ちゃん・梅さん・梅。ウメシーという人もいましたね。
そうそう、会社に入って梅子とも呼ばれるようになりました。間が飛びすぎです。みわちゃんなどは、物心つく前に呼ばれなくなった呼び名です。

苗字に関するお話はこれで限界です。
写真は、また牡蠣。スマホは牡蠣の写真ばっかりです。
あすは、堤さんです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME