「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
お部屋づくりのこだわり
西ノ入 菜月
(2021/03/25)
今日から新しいお題です !!
いよいよ新年度がスタートしますね!引っ越しなどで、新しい環境で生活を始める方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのは、「お部屋づくりのこだわり」について。これ、個性出ますよね~(*^^)コロナ禍でお家で過ごす時間も増えたここ一年、お部屋づくりにより一層こだわった方もいるのでは?
ということで、今回はこのお題について語っていきますよ!
私は、3年前の3月に宮城に引っ越して、社会人になるとともに初めての一人暮らしをスタートさせました。この時の部屋づくりにこだわったのは、「家具や家電は、自分の好きなブルー系の色でまとめる」ということです。
疲れて帰ってくる家はとにかく癒しの空間でありたいと、好きな色に囲まれてのんびり過ごそうと決めました。ですので、私の部屋は、ブルー、グリーン、ネイビー、グレー、ホワイトなど、同系色の家具や小物で溢れています。部屋のどこを見ても好きな色があるので、とても嬉しくなります。
ちなみに、ふと、洋服もブルー系が多かったような…と思い、似た色を並べてみたら…写真のようにこんなにありました(笑)身に着けていても落ち着く色なので、買い物に行くとつい買ってしまうんですよね(笑)
さて、お部屋づくりで今後こだわりたいのが、間接照明をおしゃれに取り入れるということです!あまりにも疲れたとき、私は蛍光灯の明るさが苦手で、よく部屋の電気をつけずにテレビだけの明かりにするのですが(はたから見たら怖いですね笑)そういう時に、間接照明があればなあ~といつも思います。笑
4月から入社4年目になり、仕事への責任感もさらに強く持たなければという時期なので、より一層の癒し空間を作るべく、早急に間接照明を購入して取り入れたいと思います。が、照明の明かりの色はさすがにブルーはやめておきます。(笑)
明日は、牧アナの「お部屋づくりのこだわり」です!