「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
集中力が切れたときには
西ノ入 菜月
(2021/05/06)
おとといの4日に26歳になりました。
入社も4年目になり、新人ではなく中堅と呼ばれる段階に入ったので、より一層気を引き締めて仕事に邁進します!皆様、改めてよろしくお願いいたします。
さて、みなさんは集中力が切れたとき、どんなことをしていますか?勉強中、仕事中、家事などの作業中…様々な瞬間に突然集中力って切れますよね笑
私はそういう時、お菓子を食べ始めたり、スマホをいじったり、実家であればペットの犬や猫を本人たちから嫌がられるまでひたすら触ったり…
写真のような自然が多くある場所に行って、深呼吸をすることも好きです。
(以前行った、山形県の白川湖です。春の雪解け時期にだけみられる水没林の様子です。幻想的でした!)
本気でやる気がなくなってしまった時は、作業にすぐ戻らない状況をわざと作り出すために手の込んだ料理やお菓子作りをし始めたり、もはやベッドに入ってがっつりとお昼寝をしたりしてしまいます(笑)
もはや作業放棄ですね(笑)
(学生時代のテスト期間中はまさにこんなことばかりしていて、本っ当に無駄に自分を追い込むタイプでした…良い子はマネしないでください)
ただ、締め切りが迫っていたり、どうしてもその時間に終わらせなければならないタスクであれば何時間も集中力が続き、一心不乱に作業が出来るんです。
一方で、やり遂げるまでの期間に余裕があったり、そもそも締め切りなどが無い場合のものだと気が散ってしまって作業がなかなか捗らなかったりするんですよね…。
困ったものです。
26歳になったばかりの今、年齢だけはもう立派な大人なので、この性格を少しでも改善できるようにシャキシャキ動いていきたいと思います !!(笑)
明日は飯田アナです!