「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

朝型?夜型?
飯田 菜奈
(2021/04/14)


第一印象では朝が得意そうに見られますが、実際は、完全なる『夜型』人間です。
特に、21時以降に元気になります。笑
集中力が高まって勉強がはかどったり、頭の回転が良くなったり、掃除や洗濯などの家事をテキパキこなせたり。「やる気スイッチ」が入るんです。

さかのぼると、学生時代、宿題やテスト勉強をする際、夜ご飯を食べ終わった後の21時ぐらいから集中力や記憶力がグンと高まって、最後の追い込みをしていたので、その習慣が染みついてしまったのだと思います。
街が静まり返り、虫の音だけが聞こえる状態で、少し窓を開け、夜風を感じながら、集中 !! 何とも心地良いんですよね~。

その分、早起きや朝は苦手です。朝はベッドと一体化して、ずっと布団にくるまっていたい!笑
太陽が昇るとともに起き、沈むとともに寝る…のが体には良いことも、朝早く起きて活動した方が、一日を有意義に過ごせることも、わかってはいますが、染みついたライフスタイルを変えるのは難しそうです…。

☆写真☆
今年、仙台のソメイヨシノは3月中に開花し、開花して3日で満開を迎えましたね!
みんなでワイワイお花見を楽しむことはできないご時世ですが、歩きながら、今年も満開の桜を愛でることができました!桜、大好きです。

続いては、下山アナです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME