「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

おうち時間
下山 由城
(2021/07/02)


過ごしやすい部屋の空間を作りたいです。

最近は「音」の質を上げようと思い、SONY製のワイヤレスポータブルスピーカーを購入しました。あ…!大前提として、とても高級・巨大なスピーカーでこだわりの音質…とかいう話ではなく、手軽に空間のクオリティを向上させようという試みです。Bluetooth接続のもので、音楽やラジオなどBGMをそれなりに良い音で流したいなと。そのままスマートフォンで流すと音質は悪いし、イヤホンでずっと聴いていると耳が疲れるし、家にいる時間が増えたこともそんな後押しになりました。

実はこのスピーカーを買うのは2台目で、3年前くらいに1台目を手に入れています。そのときはストアで使えるクーポンを手に入れて、あれば何かと便利だろうと思って選びました。確かにあって便利でした。でも、これまではそこまで自宅にもいなかったし、使用頻度はそんなに高くなかったのです。
今回なぜ2台目を購入したのか。理由は2つあって、まずは質を上げられそうだったからです。使っているうちに「もう少し良い音感にならないかなぁ」と思って調べてみると、このスピーカーには「Speaker Add機能」というものが付いていました。2台あればワイヤレス接続でステレオ再生にすることができます。実際に聴いてみると、やはり1台のみと比べて音に立体感があります。
2つ目の理由はもっと単純で、安く購入できたからです。スピーカーもどんどん新型が出ているわけで、3年前のものは完全に型落ちです(私には十分なクオリティです!)。そうなるととても安く購入できるのが「フリマアプリ」になります。何日かサーチしてみると、当時の価格の3割くらいのものが出品されてお得に買えてしまいました(使用感少ない中古ですけどね)。便利な時代です。

これで家での作業効率が向上するのかは…
半年くらい様子をみてみましょう(笑)


お次は飯田アナウンサーです!

戻る

アナウンサーTOP
HOME