「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
お菓子
堤 勇高
(2021/09/06)
今日から新テーマ「お菓子」です。
お菓子は甘いものもしょっぱいものも大好きです。しょっぱいお菓子で最近はまっているのが「サラダ味」の煎餅です。昔から好きでしたが、最近個人的ブームの波が来ました。塩気、うま味、香ばしさ、シンプルな味ながら美味しいと感じる要素が存分に詰まっています。
裏を返せば塩分、油、炭水化物と食べすぎ注意の要素も完全にそろっていますが……
私の中で、甘いお菓子の一押しは昔から変わりません。鎌倉のお土産としても有名な「鳩サブレ」です。鳩の形をした鎌倉の名菓。サクサクの食感とバターの香り、深みがありつつも甘すぎない味。これを書いていたら徐々に食べたくなってきました。
母方の祖父母に教えてもらった鳩サブレですが、子どもの頃はもらった1枚のサブレを何日もかけて、大切に食べていました。徐々に湿気てしまい、サクサク感は失われていきましたが(笑)
調べてみると、通販もやっているようです。大人になった今、久々に自分で買って、湿気ないうちに食べようかなと思います。
写真は先日おやつにコンビニで買ったスフレケーキです。次々にヒット商品を生み出すコンビニスイーツ、それほど頻繁に買うわけではありませんが、数百円とは思えないクオリティの高さに驚かされます。
次は西ノ入アナウンサーです。