「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
色
下山 由城
(2021/10/18)
先日引っ越しをしました。
心機一転のタイミングで絶対に買う!と決めていたのが…
『日本酒セラー』
ついに普通の冷蔵庫だけでは収拾がつかなくなり、日本酒専用の冷蔵庫を購入しました。どうせならリビングのインテリアとしても存在感を放ってほしいなと思い、見た目にも少し拘りました。温度は0℃まで設定できますし、セラー内をライトアップする機能まで付いています。自己満足度はかなり高いです?
日本酒を並べてみると「カラフルだなぁ」と感じます。もちろん購入する日本酒の銘柄にもよるとは思いますが、最近の日本酒のラベルはオシャレです!同じ純米吟醸でも、使っているお米ごとにラベルの色を変えていたりして、並べてみるのも乙です。
全国的に人気な秋田・新政は特に目立ちますよね。「No.6(ナンバーシックス)」というお酒が有名ですが、定番品にも「Colors」と呼ばれるラインナップがあります。秋桜(コスモス)、天鷲絨(ヴィリジアン)、瑠璃(ラピス)、生成(エクリュ)など、初見ではもはや読めないかもしれませんが(笑)お店で出会ったらぜひ試してみてほしい逸品です。これが冷蔵庫に入っていると、それだけでカラフル度が増します。ちなみにオススメは"秋桜"です。
この日本酒セラーは4合瓶でおよそ20本入ります。いくら専用冷蔵庫があるからといって増やしすぎないことを当面の目標にしたいと思います…(すでに容量のほとんどが埋まっていますが笑)
お次は飯田アナウンサーです!