「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
宮城の魅力再発見
梅島 三環子
(2022/07/07)
三陸沿岸道路が整備され、一段と気仙沼や南三陸の魅力を実感するようになりました。
入社したころの私に、「これからは、気仙沼が2時間で行けるようになるよ」と言っても
信じられなかったことと思います。
気仙沼大島も近くなりましたね。
気仙沼・南三陸で、獲れたての食材を頂く機会も増えました。
実益を兼ねた(!?)仕事で、船に乗せて頂く機会も増えました。
歌津のワカメに戸倉の牡蠣・唐桑の牡蠣も最高でしたね。
同じ食材でも、養殖の仕方や年数によってこんなにも味わいが違うと実感できたのは
取材させて頂いたからこそと思います。
プライベートでは、温泉が豊富というのも宮城の魅力です。
宮城で暮らして、17年。
暮らすまでは日本酒など、ほとんど飲んだこともありませんでしたが
地元の温泉に浸かり、肴に合わせて酒を選び…
宮城って最高だなとつくづく感じる瞬間です。
17年前とは、気候もだいぶ変わっているように感じますが
それでもまだまだ暮らしやすい宮城。
これからも新たな魅力に気づけていけたら幸せです。
写真は温泉帰りに見つけたもの。
村田の特産ソラマメも宮城の自慢ですね。
明日は寺田アナです。