「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ
水のこだわり
堤 勇高
(2022/08/03)
正直なところ、水にあまり強いこだわりはありません。水道水も、ペットボトルの水も、ガブガブ飲みます(笑)
そんな私が、以前水を選ぶ際にこだわっていたのは硬度です。絶対に軟水を選んでいました。
理由は単純に味です。
軟水は飲んだ後口の中に何か残る感じはしません。一方で硬水は飲んだ後に口の中に独特の風味が残る気がします。
水を飲んだ後は口の中が「無」であってほしい私としてはこの硬水の風味があまり得意ではありませんでした。風味以外にも体に及ぼす効果の違いなどあるそうなのですが、幸か不幸か、それを感じられるほど繊細な体を持ってはいません。
大学の卒業旅行で海外に行ったとき、旅行先は硬水が一般的な地域で苦労しました。売っている水、レストランで飲む水、ほぼすべてが硬水で「やっぱり自分にはしっくりこないなぁ……」と思いながら飲んでいました。
ただ、人間の体は不思議なもので、硬水を数日も飲み続けていると、あの苦手だった風味が全く苦ではなくなっていました。「結局こだわりじゃなくて慣れじゃないか!」と自分に突っ込んだのも一つの旅の思い出(?)です。
写真は先日人生で初めて食べたイカ墨パスタの写真です。
ちなみにパスタを茹でるときは硬水の方が麺にコシが生まれて良いそうです。
次は梅島アナウンサーです。