「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

梅雨の過ごし方
西ノ入 菜月
(2025/06/27)


ジメジメ~っとするこの季節。私にとっての大敵が、湿気による髪の毛の広がり・うねりです。

私の髪の毛は俗にいう猫っ毛(細くて柔らかい毛質)なので、ちょっとした湿気でもすぐに影響を受けて髪がうねったり、短い毛がハネまくります。

朝から雨が降っている日は、とくに影響が大きいです。

自宅で髪の毛のセットをしたとしても、出社するまでに前髪は四方八方に散らばり、コテで巻いたカールは取れ、寝起きのようなぼさぼさな状態に逆戻り。

お昼のニュース担当の日であれば、出社してすぐにもう一度髪の毛をセットする必要があり、短い時間に2度髪の毛にアイロンを当てるので、傷まないように日々の髪の毛のケアも欠かせません。(ケアしきれていないと思いますが…(涙))

前髪だけでも良いから、この地獄から解放されたい…ということで、先日、前髪だけ縮毛矯正をかけました。

これがとっても良くてですね!!!
前髪のうねり、縮れがかなり抑えられました!本当にうれしいです!

落ち着いた前髪を経験してしまうと、やはり髪の毛全体に縮毛矯正をかけたくなる…

しかし、そうすると巻き髪がしにくくなるしなあ…と、葛藤しています。

皆さんは梅雨時期の髪の毛のお悩み、どうのように解決していますか?

写真は、先日帰省した際に激写した実家の猫ルナです。
猫っ毛というワードはもちろん猫から来たはずですが、うちの子はジメジメ期でも毛並みがとてもキレイです。なぜなのか…。
とりあえず可愛いので、細かいことは気にしないでいきます(笑)

次は下山アナウンサーです。

戻る

アナウンサーTOP
HOME