「アナ・ログ」
アナウンサーリレーエッセイ

私のイチおし・映画編
佐藤 拓雄
(2008/10/24)


非常にベタで申し訳ありませんが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をイチおしとさせていただきます。ベタですよね?すみません。はい。
でも、本当に好きなんです。VHSのビデオで(時代を感じるでしょう?)パート1からパート3までを何度も見ました。見るたびに新たな発見があったりして、細かい部分までよく作られた作品だなあ、と感心してしまったりもします。
そして、ストーリーのスピード感とテンポのよさ。グイグイ引き込まれて、ラストまであっという間です。先日、このアナ・ログを書くために、と引っ張り出してみたところ、時間もないのに、危なく最後まで見てしまうところでした。危なくないか。そのくらい何度見ても面白い。
あ、今気がついたんですが、これだけの大ヒット作、わざわざ魅力を語る必要もないか?まいっか。
ところで、僕は、常々、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」って「ドラえもん」だよなあ、と思っていまして、大学時代は、これで卒業論文を書こうと思ったくらいです・・・ウソです。筆が滑りました。すみません。
でも、「ドラえもん」と思っているのは本当です。
では、なぜ「ドラえもん」なのか?
まずタイムマシン。でもこれだけでは「ドラえもん」じゃなくてもいいですよね。
次に、いじめっ子・ビフの存在。このビフを、ジャイアンと思ってください。のび太は?ビフにいじめられる、マーティーの父親・ジョージです。しずかちゃんもいました。マーティーの母親になる女性・ロレイン。肝心のドラえもんは、タイムマシンを作ったドクですね。のび太であるところのジョージとドクが絡まないところがちょっと違うんですが、一種のひねりだと勝手に解釈し、一件落着。
決め手は、デロリアンのタイムマシンによるタイムトリップで行く先々で、いつも同じ人間関係が展開されていること。ジョージ、ビフとその取り巻き、ロレインの先祖や子孫が同じような力関係でトラブっているわけです。これって、ドラえもんでしょ?大昔へ行っても、未来へ行っても、のび太の先祖・子孫がジャイアンの先祖・子孫にいじめられていたり、っていう展開です。
ね、ね、ね。ドラえもんに思えてきたでしょう?思えてこない?思ってください。
というわけで、「新説・バック・トゥ・ザ・フューチャー」でした。失礼しました。

寺田アナウンサーは、地元が舞台のあの映画だとか。

戻る

アナウンサーTOP
HOME