アナ・ログ

不思議な話

牧 広大

2020/06/17

5月のはじめに読み始めた漫画があります。
「キングダム」です。(今さらです)
紀元前245年の中国春秋戦国時代、天下の大将軍を目指す主人公の信と中華統一を目指す秦王の政が戦場や王宮を舞台に様々な戦いを繰り広げるという、ざっくりとしたあらすじですが 笑

同期入社の記者や後輩社員に強く勧められ、家で過ごす時間も多くなったことで読み始めました。
その後輩社員、入社3年目の報道記者が現在出ている単行本を全巻揃えているということで一週間に5~6冊ずつ借りながら読んでいます。
※写真がその後輩(左)と同期の記者(右)です。
 いつも紙袋に入れて運んでくれます。
(この場を借りて改めて、毎週重いのにありがとう…笑)

最初1~5巻目まで読んで、これは面白いなーと素直に思ったのですが、おすすめした二人によれば面白さのピークはまだまだこれからとのこと。これ以上面白くなるんだという驚きを感じながら、現在は20巻を超えて、その意味がわかりました。
戦の深さ、愛着の出る登場人物、スケールの大きさ、笑えるシーンもあれば涙を流す感動のシーン、鳥肌が立つシーン、ハラハラドキドキするシーンなど1ページ1ページが見逃せません。
ぜひおうち時間何をするか悩んでいる方、読んでみてください。
読んでいる方、すでにファンの方、ぜひキングダムトークさせてください笑

そんなキングダムにはまり始めていた先月下旬、テレビで去年公開された実写版の第一弾の映画が放送され、さらに第二弾の映画の製作が発表されました。たまたま読み始めた時期にテレビで映画が放送され、映画の続編も発表と、偶然にもタイミングがいいなあと、少し不思議に思いました。
そして続編が楽しみでなりません。
第一弾も面白かったのですが、単行本だと5巻目ぐらいまで。登場人物も半分も出ていないので、これから出てくる人物の配役も楽しみです。
また第一弾の映画では中国春秋戦国時代のスケールの大きさ、華やかさが見事に再現されていて、迫力ある映像が楽しめるので、ぜひ第二弾は映画館でチェックしたいと思います。
いつ公開になるのか、早く発表されないかな…。

続いては高橋アナです!

歯の話

牧 広大

2020/05/28

小学校の時、下の前歯が3分の一ほど砕けてしまったことがあります。
友人と学校の休み時間にバスケットをしていて、ボールを取り合ったとき友人の頭が顎に入り、前歯の上の歯と下の歯が勢い良くぶつかってしまいました。下の歯が手のひらに砕けて落ちてきて、そのまま保健室送りとなりました。
その後すぐに歯医者さんに行き、一度きれいにプラスチックのつめもので治してもらったのですが時間とともに劣化したのか取れてしまい、今でも下の前歯は少し欠けています。
早く治せば良いのですが、特にしみることもなく、何も不便に感じてないのでいつも後回しにしてしまっています。

今思えばヒヤリとする経験ですが、子供のころはそれ以外にもよくけがをしていました。机の角にしょっちゅう身体をぶつけて縫ったり、交通事故にもあったりし、身体のあちこちに傷があります。
ただ普段生活するうえでは特に不自由はありません。
治してくれたお医者さん、付き添ってくれた両親には頭が上がりませんね。
将来自分の子供が同じように血を受け継いでケガばかりする子供にならないか心配にはなりますが…笑

写真は去年食べた焼肉の写真、ここ数カ月お店で焼き肉が食べられず、炭火で焼いたお肉を欲しています。

続いては寺田アナです!

図書館にまつわる話

牧 広大

2020/05/18

図書館に一番通った時期は高校生の時です。
高校の隣に付属の大学の図書館があり、定期テスト前は試験勉強をするためにほぼ毎日行っていました。
本を読むためにではありませんでしたが笑
学校終わりに友達と夕方遅い時間までともに勉強をしたのはいい思い出です。

家で勉強をすることもあったのですが、何か掃除を始めてしまったり、漫画や雑誌を読み始めてしまったりと、典型的に家では勉強に集中できないタイプで、勉強しかできない環境に追い込まれないとあちこちに気がいってしまうので、成績もついてきませんでした。
図書館は静かなうえに回りに迷惑もかけられないので集中しやすく、とても勉強もはかどりました。

ただ難点がひとつ。
食事が禁止なので、長時間勉強していると途中でお腹がすいてきます。
食べ盛りの高校生にとって空腹は最大の敵。買い食いするお金も限られているので空腹になりながら自宅へ帰っていました。食欲は無限にあったようにも思える高校時代。図書館で飲食がOKになればと何度も思いましたが、そもそも図書館は本を読む場所、借りる場所ですからね笑
ただ今でも図書館というと勉強がはかどる場所というようなイメージがあるので、いつか何かの勉強をしたいときに頼りにしたいと思います。

写真は以前テイクアウトで食べたカレーです。キーマカレーとスープカレーの2種類が入っていました。
スパイスもきいていて、自分では作れない味でとてもおいしかったです。
家で作るカレーも好きですが、こういった本格的なカレーもたまに食べたくなります。
こんな今だからテイクアウトを始めたお店も多く、お店の味をおうちで食べられるのはいいですが、店内で雰囲気を味わいながら食べるのもいいですよね。
早く安心してお店にも行ける日々を願っています。

続いては飯田アナです。

子ども時代のエピソード

牧 広大

2020/04/27

子供時代に食べられなかったものが大人になってから食べられるようになる、そんな経験をした方も多いと思います。

昔は茄子が嫌いでした。なぜ嫌いだったのか、すべては覚えていませんが、笑
見た目が不気味で、なおかつ味も好みではなく食べた当時に苦みを感じたからだと思います。

子供の時はほとんど食べてこなかった茄子ですが、大学3年生の時、就職活動で訪れた大阪の天ぷら専門のお店で食べた茄子の天ぷらがあまりにもおいしく、それ以来、茄子を食べることを克服ばかりか、茄子料理にはまってしまいました。

今でも自炊する際、なんでも茄子を入れてしまいます。麻婆豆腐に入れるのはもちろん、お味噌汁やお肉との炒め物、おかずに合いそうなものがあれば何でも加えてしまいます。
一度ご飯とサラダ以外、すべてのメニューに茄子が入ってしまったこともありましたが子供時代を思い返すと考えられない食卓のメニューです。

全国に緊急事態宣言が拡大されている中、おうち時間が増えて料理を作る機会も多くなりました。茄子料理にも磨きをかけつつ笑、早く日常が戻る日々を願って、この苦境を超えていきたいと思います。

写真は以前ふるさと納税を使ってゲットした明太子。大人になって食べられるようになり、茄子に続いて大好きになったもののひとつです。
つづいては梅島アナです!

出会い

牧 広大

2020/04/16

自炊をするときは炒め物を多く作ります。なんといっても簡単だからです。笑
お肉も野菜も採れて、味付けも無限大、フライパン一つで調理できて、洗い物も少ないのがうれしいですね。

そこで炒め物に合うぴったりなものに最近出会いました。
(今更な気もしますが 笑)
栄養価も高いと言われる豆苗です。シャキシャキとしていていいアクセントにもなります。そして豆苗といえば再生栽培!
家の豆苗も一度収穫して、にょきにょきと生えてきました。2、3度生えてくるそうです。
この生命力には驚きます。1度目は豆苗炒めを、2度目はお肉などと一緒に炒めました。
写真の豆苗はその2度目の収穫をする直前のもの。今は3度目を生育中です。
育て方もとても簡単で、日当たりのいい室内で、一日1、2度水をかえるだけ。どこか可愛く見えてきて、愛着がわいてきます。
また育てている間は緑が部屋に増えて、部屋もどこか明るい空間にしてくれます。

育てやすさ、栄養価の高さ、値段も安い、使い勝手がいい、再収穫もできる、部屋に緑が増える…
何拍子もそろったこの野菜の良さにもっと早く出会っていればなと思う反面、今さらですが気づけて良かったと思います。

続いてはこの春出会った、新人の伊藤アナです。

NEW

牧 広大

2020/04/03

東京など首都圏ではオリンピックの開催の影響もあってか、新しい(NEW)ホテルがたくさん建っています。
きれいでオシャレなうえに値段もお手頃で、いつも泊ってよかったと思えるホテルがたくさんあります。宿泊先選びが趣味とまでは言いませんが、見つけて予約するまでの時間も結構好きです。
部屋はきれいか、アクセスはいいか、おいしそうな朝食があるか、その時の予算に合わせて選びますが、予算に対しての費用対効果が高い時はテンションが上がります。

先日、新国立競技場の近くにできた新しいホテルに宿泊しました。写真はホテルの屋上テラスからの眺めで都会のビル群だけでなく、目の前で新国立競技場を堪能できるNEWスポットです。
東京オリンピックの準備でまだ一般的には競技場内へ入ることはできませんが、屋上テラスからの眺めでは隙間から座席など中の様子なども見えて得した気分になりました。
新型コロナウイルスの影響で五輪は来年の7月23日に延期、世の中でも先行きは不透明な部分が多いですが、来年ここで無事に東京オリンピックが開催されることを願うばかりです。

今回泊まったホテルはお手頃な価格なお値段の割に、新国立競技場も上から見ることができて、部屋もオシャレで、朝食も美味しく、なんと大浴場もあってゆったりと過ごせました。
ホテルの宿泊だけでも、大満足な旅となり、旅行はどこに行くのも大事ですが、どんな場所に泊まるのかもとても大事だなと改めて感じる機会になりました。

今回のテーマはこれでおしまいです。
続いては、新しいお題「出会い」、堤アナからスタートです。

サンキュー

牧 広大

2020/03/10

先日ある雑誌の地元のアナウンサーがお取り寄せグルメを紹介するという企画があり、佐藤アナにもアドバイスをもらい気仙沼のお菓子、ゴットを取り上げました。
震災で会社が被災しましたが、復興に向けて進んでいるお店の一つです。

ゴットは定番のチョコ味や抹茶味はもちろん美味しいですが、個人的にはイチゴ味が一番好きです。苺の酸味とホワイトチョコの甘さがうまくマッチして、ゴットを見るたびにイチゴ味を食べたくなります。

もともとイチゴ味の食べ物をあまり好きではなく、好んで食べなかったのですが、たまたま友人との会話の中でゴットの話になった時に、ゴットのイチゴ味は本当に美味しいから食べてみてというので食べたところこれまでの考え方が一変。
勧められなければおそらく食べないままの味だったこで、教えてくれた友人にサンキューです。食わず嫌いはよくないですね!

ただイチゴ味のゴットは毎年9月から2月までの期間限定商品ということで、次に発売されるのは今年の9月!半年ほど先ですが、今から楽しみにしたいと思います。

続いては、下山アナです!

誕生日

牧 広大

2020/02/28

ちょうど一カ月前の28日、27歳の誕生日でした。
誕生日だからといって、特段何かあったわけではありませんでしたが、穏やかに健康に一日を過ごせたことが一番です。
誕生日が来ていつも思うことは、元気に健康に歳を取りたいということ。子供のころは誕生日が来ると何か好きなものを買ってもらえるというウキウキ感がありましたが、社会人になってから、また一つ歳を取ったと、徐々に危機感を覚えるようになりました 笑
まだ体の老いを感じるほどの年齢ではありませんが、30代の体力は20代のうちに作る、40代の体力は30代のうちに作る…と聞いたことがあるので、およそ3年のうちに、30代の基礎体力を築いていきたいと思います。

写真は27歳になって初めての出張で行った沖縄県久米島にあるお店のフーチャンプルー定食。チャンプルーはゴーヤよりも麩が好きです。卵と絡んでよくご飯がすすみます。
以前まではチャンプルーは麩よりもゴーヤとか沖縄らしいものと食べたいという思いが強かったのですが、沖縄県民の方はゴーヤよりも麩で食べると聞き、半信半疑で食べた結果、私もフーチャンプルー派になりました。
ただ、なかなか家でこの味を再現するのが難しい。沖縄に行くとソーキそばなどとともに必ず食べたくなる一品です。

続いては金澤アナです!

寒さあれこれ

牧 広大

2020/02/10

年始、久々に実家に帰りました。
高校1年生の弟や、留学から一時帰省していた妹の成長具合に驚きましたが、さらに驚いたことが写真の機械です。半年ぶりに帰った実家に酸素カプセルが置いてありました。
実家はマンションということもあり、そこまで大きな部屋があるわけではないのですが、部屋にドンと置いてあるマシーンを見て、笑ってしまいました。

親に勧められ一時間ほど入ってみたのですが、頭がすっきりして当日の夜もぐっすり眠れた気がしました。これが常に家にあるのはいいなと思いましたが、入っている時がとても寒い!
気圧を変化させて酸素濃度を濃くするみたいですが、その中で室内の気温が低くなり、冷蔵庫の中にいるような寒さです。室内に毛布があったのでそれで暖を取りましたが、なかったら寒さで凍えていたところでした。

年始早々風邪をひくところでしたが、防寒さえしっかりすれば最高の機械。実家に帰る楽しみが一つまた増えました。ただそんな機械のおかげで私の寝る部屋がなくリビングで寝ることになり、朝の目覚めがいつもより早くなりました。笑

メリットが多い分、私的なデメリットもあることは致し方ないとして、昨年はあまり帰っていなかった実家に今年は酸素カプセルを使う目的もかねて、笑
昨年以上に顔を出したいと思います。

つづいては飯田アナウンサーです。

1月22日はカレーライスの日

牧 広大

2020/01/24

社会人になって、自炊をするようになって、初めて気づきました。カレーは作るのが大変ということ。

にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、それぞれの野菜の皮をむくだけでも素人には時間がかかります。
特にジャガイモは天敵です。ピーラーでうまく皮をむこうとしても、ときどき引っかかりピーラーが指にあたり激痛が。
運よくぱっくり切ったことはありませんが、いつ切ってもおかしくないほどよく指にもピーラーをあててしまいます。

野菜を切り終えて、お肉と炒めて煮込む際も灰汁を取り除く作業は終わりが見えません。またカレー粉を入れるときも、なかなか球になっているのが溶けず、時間を要します。

作る作業が意外と苦労すると感じますが、ただ作ってしまえば数日間はご飯に困ることもありません。作り置きして、カレーうどんにしたりと、ほかの料理にも応用できる点もいいですよね。

写真はお土産にもらったカレー味のお煎餅。
中がふんわりサクッとしていて、なおかつカレーの味もしっかりしていておいしかったです。お菓子やカップラーメンなど、カレー味の〇〇に、いつも外れはないと感じます。

次は佐藤アナウンサーです。

次へ ≫