アナ・ログ

祖父母の思い出その2

2009/09/11

もの心がつく頃には、もうおじいちゃんは、この世にはいなかったのでした。そう考えると、昔はそんなには長寿社会ではなかったのでしょうね。
おばあちゃんは、父方・母方とも80歳余りまで、当時としては長生きだったのでしょう。
中学生まで母方のおばあちゃんが、高校生まで父方のおばあちゃんが健在でした。
母方の方は、新潟にいたものですから、おばあちゃんが若いときは年に1回ほど我が家に尋ねてくれました。1週間~2週間ほど滞在してましたね。
父方の方は、正月や夏休みにこちらから尋ねて行ったものでした。
昔の人は、何でも出来ましたね。料理、裁縫、生活の知恵。何でも知っていました。逝く直前まで、何か動き回っていたような印象が残っています。

そうそう、9月2日の原アナのアナログでした。関西テレビで開催されたフジテレビ系列の新人アナウンサー研修会のリポート実習の現場に、原アナの大阪在住のおばあちゃんが孫娘に会いに駆けつけてくれました。私も現場にいたものですから、思わずご挨拶!
おばあちゃん、リポート実習のVTRにご出演。

そういえば、既に退職されたIアナのおばあちゃんも
家族で弊社を尋ねてくれました。おばあちゃん!スタジオの3カメが偉く気に入られた様子でした。

孫を可愛がる様子が、ここからも伺われました。

写真は、大石内蔵助の起上り小法師です。
我が家の祖父ではありません。

「祖父母の思い出 その2」お次は金澤アナです。
アンカーです。

夏休み最終日

2009/08/25

毎年これといって、夏休みの定番はありませんが、さあ!今年はどうする!!!

仙台に住むようになって、もう30年以上経ちますが、いまだ、どうも違和感があるのが、小中学校(高校のそうですが)の夏休み期間なのです。と言うのも、私の中の夏休みは、8月31日までなのですが、仙台では8月25日まで、県内の地域では、それより早く夏休みが終わるところもあります。北海道、東北は8月31日が夏休み最終日ではないのです。福島県は8月いっぱい休むところがあるかも???

ですから、それはそれでいいのですが、またまた変な違和感があるのです。
今年ですと、8月30日が日曜日ですね。全国ニュースの原稿は必ず「夏休み最後となったきょうの日曜日、云々・・・・・・・」ということになるのです。
こっちは、もう夏休みは終わっているの!!!!!
という突っ込みを入れたくなるのです。一度、系列のアナウンサーの会議で「一部の地域では、学校が始まっていますが・・・・・」というクレジットを入れたらどうか?という提案をしたことがあるのですが。
どうも多勢に無勢で。結局は、8月30日の全国ニュースは「夏休み最後となったきょうの日曜日、・・・・・」となるのでしょう。

そうそう、自分の夏休み最終日でしたね。
結構、心配性な性質で、最後の最後まで、宿題を残すとか、最終日はプールで過ごすとかができず、そんな子供時代を過ごしたもので、今でも早く遊んで、仕事に備えるというタイプなのです。
なかなか、大胆な行動はできないのです。
でも仕事は、入念な準備と大胆な実況でいきたいものです。

あすは、入念な準備と大胆な実況の金澤アナです。

お盆の思い出

2009/08/06

お盆でしたね。お盆違いですね!だいいちアクセントが違いますから。ボとンにそれぞれアクセントがあります。詳しく述べますと、先祖の冥福を祈る「盆」はボが高く、次の音が下がりますね。器の「盆」はンのアクセントがありますね。いいですか !!! 皆さん。
「盆違い」で失礼しました。

「うらぼん」盂蘭盆という字を書くそうですね。梵語ullambanaだそうです。

さあさあ!お盆休み !!!!
「お盆をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが・・・・・」あるいは、「お盆をふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュが・・・・・」という慣用句のようなニュースをお聞きなるかと思いますが、子供の頃から、父方や母方の、所謂「田舎」に行って・・・・・「田舎に泊まろう」という環境になく、そんな夏休みを過ごす友人たちを羨ましくも思っていたのでしょう。

ですから、「お盆の思い出」がどうも出てこないのですね。でも、東京近郊の従兄弟の家に遊びに行くのが、この時期の定番だったような、そんなお盆が楽しみだったのでしょうね。

そうそう、きょうから仙台七夕祭りが始まりましたね。
あすは、寺田アナのお盆話しです。

自由研究

2009/07/27

自由研究ですか?すっかり忘れてしまいました。今でも夏休みの宿題としてあるのですか?????
そんな訳で、社内での自由研究を!!!!!
最近、ニュースや番組で気になった用語の「自由研究話」です。
もちろん、弊社のニュースや番組も該当します。

◎「凱旋」
広辞苑:凱は戦勝に奏でる楽、旋は帰る意。戦いに勝って帰ること。
今年のセンバツ高校野球で、21世紀枠で出場した宮城の利府高校。あと一歩のところで決勝進出は逃しましたが、ベスト4という結果に宮城の高校野球ファンは沸きました。宮城に戻った利府高に対して、多くのメディアが「利府高校 凱旋」と報じました。確かに利府高の戦いぶりは素晴らしいものがありましたが、
この場合に、果たして「凱旋」は適確かどうか?
余りにも、最近は語句の拡大解釈が多すぎないか?
疑問をもったところでした。

同じようにことで
◎「グルメ」
広辞苑:(仏語)食通。美食家。
例えば、「石巻はグルメの町」という言い方は間違いですね。「食の町」と言い換えたいですよね。
「続いては夏のグルメの紹介です。」これもおかしいのです。完全な拡大解釈ですね。抵抗ないですか?

ついでに、もう一つ。
◎「可能性」
なんでもかんでもニュースの中で「可能性」が氾濫しています。フジ系列の用語ハンドブックによりますと、「可能性」について、こんなことが書かれています。●「乗客乗員は全員絶望の可能性が強い」のように、「可能性」を好ましくない事柄に使っても間違いとは言えない。しかし、「実現の可能性」など、「(やろうとすれば)できる」の用法があるため、悪い出来事の見込みに使うと違和感がある。そこで「乗客乗員は絶望の恐れがある」など、好ましくないことを明らかにした表現の方が耳に入りやすい。と・・・
ですから、「恐れ」もそうだし、「疑い」や「見込み」「見通し」などに置き換えた方が分かりやすいニュースになることが多いのです。

このようなことに遭遇している毎日です。
以上、用語自由研究でした。

あすは、金澤アナの番です。

 

旅の思い出

2009/07/17

いい旅の仕事をさせて貰いました。仕事でね。!!!
第3次鉄道ブームと言われいるそうです。大きなムーブメントになっています。
そんな東北を走るローカル鉄道の魅力を伝える旅番組を放送します。めざましテレビ公認 わがまま!気まま!旅気分
そのロケでした。

我々の担当は、福島・会津鉄道編と山形鉄道フラワー長井線。我々というのは、2人のアイドルを連れての旅だったのです。
鉄道アイドルの木村裕子さん、「鉄ドル」ですね。
訛りアイドルの佐藤唯ちゃん、「なまドル」ですね。
3人組です。

まずは、会津鉄道の巻は、何といっても「お座トロ展望列車」
1粒で3度楽しめる!!!といった列車でしょうか。
「乗り鉄」の方は堪りませんでしょう。
「降り鉄」の方のお薦め駅は、芦ノ牧温泉駅の駅長!
湯野上温泉駅の駅舎!
ここからは、大内宿が近いのです。(写真)

今度は山形鉄道フラワー長井線。
社長や社員が提案したアイディアが生かされた鉄道会社でしたね。
ジャパン・タイムズにも大きく載った名物運転手・車掌の朝倉さんにも登場してもらっています。
最後は、アユ料理で締めました。

我々の担当はここまで。もう1組は、ダーリンハニーと寺田アナの3人旅。
大自然を走る由利高原鉄道!
日本一短い鉄道 青函トンネル竜飛斜坑線!

放送をご覧あれ!!!!
放送は、BSフジと仙台放送で7月25日(土)正午からです。
             
いやあ!直近の旅の思い出でした。

21日からはテーマが変わります。
「自由研究」
まずは、私同様、いい旅をした寺田アナからです。

バーゲンと言えば

2009/06/23

行きます!行きます!!

バーゲンご案内のDMが2つのお店からきました。
2店とも上手いことが書かれています。

1通は手書きで「シークレットSALEとなります。」
シークレットですよ。何人にシークレット出しているの?と聞きたくなるくらいですね。いい謳い文句です。参った!!! 直行しました。(笑)
30%~50%OFF これも参りますね!!!
2品だけ買いました。許して・・・・・・・
誰に言っているの?????

モノを少なくする運動を、運動といっても自分ひとりでの運動ですが・・・やっているのですが、どうも中々思うように減りません。大分減ったのですがね。
バーゲンのせいです。
まあ!定額給付金ではありませんが、少しでも仙台経済が潤えば・・・・・・・・・

もう1通は、インテリア・家具ショップ。
展示現品MAX 50%OFF これも堪りません。
どうします?????
そのお店からは、続けざまに3通のDMがきました。先取点・中押し・ダメ押しという理想的な形です。
行くだけ、行きましょう!!!!!!
怖いなあ!!!
怖いよう!!!
バーゲン怖い!!!!!!!

怖い話はこの辺で。
あすは、拓雄アナです。

結婚式あれこれ

2009/06/15

いやあ!最近、結婚式に呼ばれないのです!呼んでくれないのです?
直近では、甥っ子の式・披露宴には出ましたが・・・

というのは、式は教会で・・・・・披露宴は内輪だけの食事会で・・・・・あるいは家族と一緒に海外で・・・・・といったウエディングの多様化からでしょうか。

一昔前までは、社内の結婚式の司会は、一手に引き受けていたのですが、寂しい限りです(笑)。時代の流れか?これまでのツケが回ってきたのか?

テーマ「結婚式あれこれ」ですので、あれこれ話をしたいのですが、その割には、ハプニングがないですね。そんな中で、日本で一番長い披露宴に出たお話を。日本で一番長いかどうかは分かりませんが、兎に角、長かった。
所は、ある新幹線駅前にある大きなホテル。出席者は200名を越える大人数。私は、司会ではありません。助かりました。
御呼ばれです。高砂に近いテーブルです。隣りは、フジテレビのSアナ。スピーチ・余興といったもの全てが、スタートから長いのです。帰りの新幹線は、この時間なら十分に間に合う時間帯のキップをとっていましたが、ところが!ところが!時間が経つわ!経つわ!とんでもない!時間ですよ!(ドラマではありません)もうリミット。キャンドルサービス中の暗闇に紛れて、Sアナとご一緒に失敬・失敬・失敬!!!!!
披露宴推定時間は4時間30分~45分とみました。
後にも先にも、結婚式を中座というより退席したのは、これが初でした。おそらく、シティーホテルでの新記録でしょう。そんな記録はないか?

一応、写真の説明を。
恒例FNS 26時間テレビ、ことしは、7月25日・26日放送。メイン?は、各局対抗三輪車12時間耐久レースだそうです。こちらも長いですね。私は出ませんよ!!!!

あすのアナログは、友人の結婚式ばかりに出席している梅島アナです。

マイ○○

2009/06/04

ブームだ!ブームだ!と吹聴しても、それはマイブームなんじゃないの?なんて云われることもありますが・・・・・・・・・

結構昔からのマイブームは、「時計」なのです。
1秒、2秒、あるいはコンマ何秒といった仕事をしている割には、マイ時計については、機械式時計が好きで、マイ時計は全て手巻きか、自動巻き時計なんですね。

そんな訳で、置き時計もそんな感じです。以前にメイドインインドの時計を買ったことがあります。
もちろん、手巻き式ですが、何とインドの時計は、けたたましい音がします。インドの人は、あのぐらいの音ではないと起きないのか????
そんな音量でした。
普段のカチ・カチも大きな響きです。このインド製は、いまはブックケースの中で休んでおります。

写真は、英国アンティーク1800年代の中頃のものだと思います。
もちろん手巻きです。巻き方も、無理はしてはいけません。慎重に、慎重に、巻き過ぎないように、巻き過ぎないように・・・・・・・・・・・
そんな呪文を唱えながら、巻きます。
そして、ゆっくりと振り子を動かします。
静かな音で時を刻んでいきます。いかにもイギリスです。
1時間ごとの告げる音も、いい音量です。いい音色です。いい響きです。

躍動するインド、
古き良き建物や自然を大事にするイギリス、
マイブームからそんなことも垣間見ることが出来ます。

マイ○○テーマ最後は、広瀬アナです。

遠足の思い出

2009/05/13

「遠足」いい響きです。生まれ育った所から、遠足の地といいますと、東京都内か、少し足を延ばしても神奈川県内でしたか。
そうそう、遠足の七不思議?を思い出しました。

その1
お弁当は、何故か?お稲荷さん。稲荷寿司です。もちろん自家製。何故か?包みは新聞紙。少々稲荷の染みが付いてしまうのでした。

その2
お稲荷さんのおかずは?どういう訳か、ゆで玉子。おかずというほどでもないですね。ゆで玉子 !!!! 豪華なメニューです。

その3
遠足のお菓子の定番は?どういう訳か、チューブ入りチョコレート。ご説明致しますと、謂わば、歯磨きチューブの中に練り製品のチョコレートが入っているのです。食べ方要注意です。

その4
小学校低学年の時は、どういう訳か、母親同伴でした。うちのお袋は、着物を着ていました。着物で遠足!歌舞伎見物のようです。粋です。ただ、これは時代が古いだけですね。

その5
水筒の魔法瓶のガラスが、どういう訳か、割れるのです。魔法瓶をカシャカシャさせて帰ります。ただの水筒は割れません。

その6
バスの中で、必ず酔う子がいます。行きは頑張るのですが……
これは体質みたいなものもありますしね。実は私も乗り物にそんな強い方ではありませんでした。
(マラソンや駅伝の移動中継車に乗るときは、酔い止め薬を飲んだこともありますから。これは大人になってからの話ですよ。)

その7
何でしたかね?古い話で忘れてしまいました。
六不思議でご勘弁ください。

あすは、林アナの「遠足物語」です。

ゴールデンウイーク

2009/04/30

こんな因果が商売をしているものですから、これまではゴールデンウィークなんていうものは、ありませんでしたね。今年はちょっと休めそうですが、今の所、何の予定もないという現実も困ったものです。

そうそう、と思い出す方もなんですが・・・・
5月2日13時から「春の住マイル マイホーム大作戦」が放送されます。収録先はりんくうタウンの住宅展示場であるヘリテージホームさんをお借りしました。
したがって、写真はマイホームではありません。ヘリテージさんのマイホームです。北欧タイプ、いいです。建物探訪が好きなので、こういった展示場には足を運ぶことがあります。昔と比べると、営業の方へ聞く質問が変わってきました。そのメーカー、メーカーで話を聞くと、その家づくりのコンセプトのようなものが分かってきますね。
自分がどう納得するかということだと思います。

そんな訳で、ゴールデンウィークの過ごし方は?
この時期にあわせて、各住宅展示場では、フェアやイベントが行われています。それは別としても、住宅を真剣に考えている方も、漠然と考えている方も、
住宅展示場探訪はお薦めです。
番組の方も参考になさって下さい。
5月2日(土)13時から「春の住マイル・マイホーム大作戦」です。

あすから、5月。
あすはメーデー、梅島アナウンサーです。

次へ ≫