アナ・ログ

どうする?何する?衣替え!

2014/06/04

6月に入りました。
まもなく1年の半分が終了です。
この季節は、紫陽花ですか。
我が家の紫陽花は、1年中咲いています。
もちますね。
ドライフラワーは・・・・・・・


先日、ワイシャツ姿の中学生の登校風景を見ました。
今の中学校や高校はどうなんですか?
6月1日が衣替え日ではないのですね?

その何と申しましょうか!
我々の時代の衣替えといいますと、何と申しましょうか!(小西得郎さん風に・・・誰も知りませんか?)

6月1日になりますと、いきなり半袖だったり、ワイシャツだったり、しかも帽子にも白カバーを付けなければならず、厳しい世の中でした。

暑さ寒さは関係なし・・・・・・
梅雨時、肌寒い日がありますよね。
今は、多少融通がききますかね。
セーターを羽織るとかですね。
もっとも紺のセーターも持っていなかったのですが。

「目には青葉、我慢、我慢の衣替え」

そんなことが思い出されます。

今年は、エルニーニョ現象で、東日本、北日本は冷夏とも? 言われていますが、
まあ、もう少し予報を待ちますか。

今回は、なんとも、まとまりないブログでした。
失礼しました。
明日は、まとまりのある飯田アナのブログです。

風薫る五月

2014/05/27

「バラは、他人の家のを見るのが一番・・・」なんていうことを言いますが、それだけ手間がかかり、手入れが大変ということでしょうか。
刺(とげ)があるのもその一つですかね。

木香薔薇が咲き始めました。
中国から江戸時代に渡来したそうです。
枝に刺がありません。
白色の木香薔薇を鉢植えで育てています。
まあ、私は見るだけですが・・・・・・

陰暦ですと、5月は梅雨時ですが、現代の暦では、一番良い季節でしょうが、昨今の天気はどうも急変し、
五月晴れから、五月晴れは陰暦で言いますと梅雨の晴れ間になりますが、5月の青空が広がる五月晴れから、五月雨雲が覆い、五月雨になることもしばしばです。
災害にもつながる恐れもあります。
気をつけましょう。

五月みどりさんが唄った「一週間に十日来い」なんて歌は知りませんか? 遠藤実作曲ですね。
1週間に10日ぐらい青空が来ればいいのに!
(但し、これはそういう歌ではありませんよ。)

あすからは、新テーマです。
では、広瀬アナお願いします。

ゴールデンウィーク!

2014/04/22

我々民放では、ニュースなどで「ゴールデンウィーク」という語句は使いますが、NHKさんは「大型連休」を使っています。
そのゴールデンウィークが今年も始まります。
私から、特に予定ありません。29日は確か出番でしたか。

期間中のお天気は、
ずっと晴れ型
ずっとぐずつき型
晴れたり雨だったり型

の3つだそうで、当たり前ですね。

今年は、3番目の晴れたり雨だったリのようです。

我が家は、とある行楽地の近くで、この時期の楽しみ!といえば、人がいっぱい来てくれることですね。(笑)

ピークは5月3日、5日当たりで、車や人の数で人出を予想するこちが出来ます。いや、それはいい過ぎですが、今年は多いとか少ないとか・・・・・・・

4月から消費税の上がり、節約型レジャーを考えますと、今年は多いことが予想されます。

では、気を付けてお出で下さい。
車の方は、ちゃんとルールを守ってくださいね。

今のところ、こんな楽しみ方で、御勘弁を。

梅は咲いたか…桜はまだかいな?(in 仙台)

2014/04/14

大雪に耐えて、草花というのは生命力がありますね。
パンジーやビオラは本当に強いです。
見事に蘇りました。
でも、そういうものらしいですね。

「桜はまだかいな?」
いやいや、仙台では4月7日に開花し、今が見頃となっています。

以前に、仙台の隠れた名所を紹介しましたが、
では、おさらいするのもなんですね!

でも、一番はみなさんのお近くで見つけた桜がベストだと思います。

我が家の隣家の庭に、大きな垂れ桜があります。
絶好の借景です。
これで十分ですね。
ただ、散ってくると、その代償を払うことにありますが・・・・・・

コボスタに楽天の応援に行く途中がいいですね、帰りより行に行ってください。
仙台の寺町である新寺通りの仏閣のお庭も見事な桜があります。
心を静めて、楽天の勝利を祈って、いざスタジアムで
しっかりと応援しましょう。

これですと、
静と動の雰囲気を味わうことが出来ますね。

東北の見頃はこれからですが、
弘前城の桜も一度は見てみたい。
そうそう、高谷アナは青森出身ですが、
弘前はいいでしょうね。

春待つ想い

2014/03/31

まずは、写真からですが、車中からだったものですからアングルが悪く、電柱だけが目立ってしまいます。
真ん中が犬吠埼灯台です。

音痴に向かって
「犬吠埼!!!」
「なんで?」
「調子(銚子)はずれ!!!だから」
そんな昔のギャグを思い出しました。

所用で、千葉県銚子市に行ってきました。穏やかな春の陽気を一足先に感じて来ました。水平線で地球が円いことも分かりました。風もなく、気温は15度ぐらいだったでしょうか。銚子には「春」がありました。

食は?
海岸沿いのいけす料理やさんに。
刺身、天婦羅どれも旨かったですね。
お吸い物には、ホウボウが・・・そうそう、ほうぼうにいる魚ですね。定番の洒落です。

このセット料理にプラス煮魚か焼き魚が付くのです。
これはお得!!!
銚子といえば、「金目鯛」だそうで、そのキンメの煮付けを・・・・・・
ちょうど頭の部分がテーブルに、目玉裏のコラーゲンも栄養分にしてきました。

2月の大雪も銚子は雪でなくて雨だったそうです。
「銚子はいいとこよ。引っ越してきたら!」
そんなことも言われました。

その日のうちに、まだ雪残る仙台へ。

というのは、3月中旬の話でしたが、
24日からようやく春の陽気になってきましたね。


まあ、ゆっくり待ちますか!というより
待たなくてもいいようですね。

2014年「ともに」

2014/03/03

去年12月から始まった復興庁主催の「心の健康サポートセミナー」が先日終わりました。宮城県内4か所、岩手県内4か所を回っての講演会でした。
被災者の心のケアをサポートすることが目的です。
講師は、日本医科大学特任教授の海原純子さんが中心となりました。

少々縁があり、微力ながらセミナーのお手伝いをしておりました。
それぞれの悩みを抱えている被災者の皆さんの役に立てばという気持ちです。

首を回すだけでも、また背伸びするだけでも、気持ちが違ってくる!
そんな講義もありましたし、
ものの考え方でも、一面だけ考えるのなく、ほかの二面、三面も考えられるのでは!
そんな話も聞かれました。

震災から3年、悩みも、ストレスも、時間ともに変わってきている現状もあるようです。

会場には、ボランティア活動をなさっている方も見えておりました。ボランティアをなさっている方にも、震災直後とはまた違った悩みも抱えいるといいます。

海原先生には、末長い被災地支援を改めてお願いしてきました。

着(き)物を更(さら)に重ね着(ぎ)したくなる?「如月(きさらぎ)」に想う事

2014/02/17

2月3日の節分は、全国的に春の陽気になりましたね。
翌日からはまた冬の寒さに・・・・・・
今年の冬は、ジグザグ気温といいましょうか、サイドアウト気温といいましょうか、エスカレート気温といいましょうか、エレベーター気温といいましょうか、
そんな気候ですね。

●無理をしない。

●栄養のあるものを食べること。

●手洗い、うがいの励行。

これが私の2月の過ごし方です。

ところで、今月は楽天イーグルスも、ベガルタ仙台もキャンプ中ですが、
シーズン中の89ERSとベルフィールが苦戦しています。上位をうかがいそうで、中々いけない。
苦しいシーズンとなっています。

どうしたら、いいものか?
監督の苦しい胸の内が伝わってきます。

勝手なことを言いますと、とにかくホームゲームを頑張って勝ち抜く!
これでしょう。

2月は正念場と考えて、やり抜きましょうよ。

2014年ちょっと経って…改めまして今年の抱負!

2014/02/04

もう2月に入ってしまいましたね。
2月は、どとらかと言いますと、地味な月で、なんと言いましょうか? 受験生に気を遣いながら、少々おとなしくしていた方がいいのでは!
と勝手に思うのであります。

今年の抱負でしたね。
最近はシンプルな大願!!!です。

その壱
「無事息災」
平穏で健康なことが一番です。
でも「一病息災」ぐらいの方のがかえって良いのかもしれません。


その弐
「急いては事を仕損じる」
年取るとせっかちになって、あせってしまう、急いでしまうのですよ。急ぐ時ほど落ち着いて・・・・・
でも「打てば響く」これもアナウンサーにとっては
大事ですからね。

その参
「威あって猛からず」
これは無理かな????

以上。

今年もあと11カ月、頑張ろう。

あすは、梅島アナウンサーです。

うまくいく?うまどしです!

2014/01/09

あけましておめでとうございます。
ことしも、ご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。

暮れの23日に東京・よみうりホールにて立川志らく今年最後の独演会にお邪魔してきました。
「芝浜」3年連続で聴きました。
「芝浜」? 落語会の「第九」です。年末の噺です。
落語にしては、珍しく美談です。
でも暮れですから、聴かないと・・・・・・

そんな訳で、これを聴くと無事、年を越せ、翌年も送ることができるのですね。

それから、暮れに高校時代のクラス会をやりました。
クラス会といっても、6人ほどの気の置けない連中の集まりです。皆、元気そうで、リタイアした奴、今年リタイアする奴、まだ働く奴・・・・色々ですが、
あの頃?45年以上前ですか!そら恐ろしい話ですね。そんな話で盛り上がりました。

そんな年に今年もなれば、十分ですね。

うまい話には、十分注意しながら・・・・・・

いい年でありますように。

あすは、春高帰りの広瀬アナです。

2013年 今年一年を漢字一字で表すと

2013/12/24

乗り鉄・撮り鉄・降り鉄などなど、言いますね。
「鉄」ちゃんじゃないんですが、一度、行ってみたいところがありまして・・・・・・・

原鉄道模型博物館です。
世界的な鉄道模型の製作者、収集家である原信太郎さんのコレクションを展示した博物館です。
何といっても圧巻は、「いちばんテツモパークジオラマ」原さん製作の模型が走ります。
この方の凄いところは、本物と同じ材料で模型を製作することです。ですから、鉄路を走る列車の音がホンモノなのですね。鉄橋を渡る音の違いももう間近で感じられます。いいですね。ほとんど「鉄」ちゃんですね。

さて、2013年 今年1年を漢字で表すと・・・・
ですね。
今年は、難しいです。

でも今年は、やはり東北を熱くしてくれた楽天イーグルスですね。
リーグ初優勝、日本シリーズ初出場、日本シリーズ初優勝 初づくしでした。
ベストナインやゴールデングラブ賞などの表彰選手も初受賞者もいましたしね。

それから、ゴルフでは今シーズンの最終戦で宮里優作選手がプロデビュー11年目でツアー初優勝を飾りました。私ももらい泣きしました。

では、発表します。
「初」にしましょう。

次へ ≫