アナ・ログ

風薫る五月

2014/05/27

「バラは、他人の家のを見るのが一番・・・」なんていうことを言いますが、それだけ手間がかかり、手入れが大変ということでしょうか。
刺(とげ)があるのもその一つですかね。

木香薔薇が咲き始めました。
中国から江戸時代に渡来したそうです。
枝に刺がありません。
白色の木香薔薇を鉢植えで育てています。
まあ、私は見るだけですが・・・・・・

陰暦ですと、5月は梅雨時ですが、現代の暦では、一番良い季節でしょうが、昨今の天気はどうも急変し、
五月晴れから、五月晴れは陰暦で言いますと梅雨の晴れ間になりますが、5月の青空が広がる五月晴れから、五月雨雲が覆い、五月雨になることもしばしばです。
災害にもつながる恐れもあります。
気をつけましょう。

五月みどりさんが唄った「一週間に十日来い」なんて歌は知りませんか? 遠藤実作曲ですね。
1週間に10日ぐらい青空が来ればいいのに!
(但し、これはそういう歌ではありませんよ。)

あすからは、新テーマです。
では、広瀬アナお願いします。

飯田 菜奈

2014/05/26

ジューンブライドという言葉がありますが、実際には、ひと月早い5月のほうが結婚式を挙げるのには最適な季節のような気がします!
過ごしやすい気候で、お花や、青々とした草木、真っ青な空、すべてが2人の門出を祝福してくれているようで…。

先週末、大学の親友の結婚式が神戸で行われ、あらかしの生放送後にかけつけて、出席してきました!

終始、腕を組んだり、手をつないだり… 
仲が良さそうな2人を見て、お互いのことが大好きなんだな~と、改めて。
そんな2人がめでたく結ばれ、とっても幸せそうな顔をしている友人を見て、うれしい気持ちでいっぱいになりました!よかったよかった!

その後、二連休をもらえたので、奈良と大阪を散策。
高校の修学旅行以来の、奈良県!
奈良公園周辺には、鹿、鹿、鹿!予想を超える”鹿”の数…。
まるで鹿の王国! 以前より増えたような気がしました。

外国人観光客もたくさんいましたが、日本の歴史を感じられる建物が集まっていて、京都ともまた違う魅力がありますよね♪

大仏様を拝みに東大寺へも行きました。
変わらず、穏やかな表情で迎えてくれる大仏様。
なんだか、守ってくれているような…。
安心感を与えてくれる大仏様、結構好きなんです!

いやぁ、旅は楽しい!
今年ひいたおみくじでは、「旅よし」「すべての方角よし」と書いてあったので それを信じてたくさん旅行に行きたいと思います!

明日は、浅見アナウンサーです。

2014/05/23

ゴールデンウィークの最終日が1日だけ休みだったので日帰りで弘前城に行ってきました。

仙台に来てから弘前城の存在を知り、どうやら桜が凄いという噂を耳にしつつ7度目のゴールデンウィーク。
新入社員時代から友人であり昨年東京に帰っていった同期の新聞記者と共に目指します。

自身、本州最北端は秋田・田沢湖と岩手・盛岡市。
この二つ、地図で見たらほぼ同緯度にあるのですね。
この弘前路で、間違いなく自己記録更新です。

弘前は2年連続という友人記者のナビゲーションで、下道と高速道路を利用して数時間。
ようやく到着してびっくり。
外堀の桜の花びらはとっくに散っておりました。。
ここに来て初めて弘前さくらまつりに関する情報を携帯で調べると、確かに去年のこの時期に満開を迎えたようですが、今年は春の訪れが早かったようです。
葉桜の前では、「こんなはずじゃなかった」という思いを持った観光グループが、「この桜の木は…」なんていう、ガイドさんの説明に耳を傾けていました。

それでも弘前公園のごく一部で、遅咲きの桜が咲いておりました。
なけなしの数本の周りに人が集まり、それぞれ渾身のワンショットを撮って最後の春を愛でておりました。

とりあえず、ようやく東北6県制覇したので、素敵な5月でした。

次は飯田さんです。

2014/05/22

新緑がまぶしい季節になりましたね☆
朝早くて眠いときも、新緑をみると
目がしゃきっとします!!

さて、今年から始めちゃいました!

農業!!!
今まで、ベランダ菜園はやっていたのですが、
今年から友達の家にある畑の一角をお借りして、野菜を育て始めました。
かぼちゃ、サツマイモ、とうもろこしは種から育てています☆
収穫の時期が楽しみです♪ サツマイモは少ししか植えていないのですが、
とうもろこしは、種を大量にまいたので、うまくいけばたくさん収穫できそうです♪

家のベランダには、今のところ、ミニトマト3種類と、大葉、パセリ、バジル、
ベビーリーフ、アイスプラントを植えています。去年とあまり変わりません。
薬味系は、スーパーで買うと量も多いし
高いので、ちょっと使いたいときに、家で栽培しているとすぐ使えるので便利です☆ 
ハーブ系は、虫にも強いので育てるのが簡単だし、
他の野菜と一緒に植えると、虫除けにもなります。
バジルはたくさん葉っぱをつけたらバジルソースも作れますし、ローズマリーは
乾燥させて、肉やじゃがいもなどと焼くとおいしいですよ☆☆

次は広瀬さんです☆

木下 瑠音

2014/05/21

はい!耕野のたけのこ取材に行きました、木下です。私も拓雄アナと同じくたけのこご飯にして食べました。香りも良く、シャキッと歯ごたえもあり、本当に美味しかったです。

気持ちがいい天気が続いていますね。
先日、お正月以来4ヶ月ぶりに地元の富山に帰りました。

やっぱり実家って最高です。
母のご飯は美味しいし、犬も私を覚えていてくれるし、飼ってるインコも「るねちゃん!」って呼んでくれる。
普段何かと戦っているわけではないですが、全部が私の味方な気がしてホッとしました。

あまりに居心地が良かったので、
最終日は「帰りたくない病」が発症。
母に「一緒にそのまま仙台に来ないか」と誘ったけれど、まあ難しいわけで。

実家から一人暮らしの家まで帰る時間の切なさたるや・・・
仙台へ向かう4時間半、ずっと本を読んで気を紛らわしました。
こちらに着いたら着いたで「戻ってきたわ!」と元気が出るから不思議なんですけどね(*´`*)
職場の仙台、地元の富山、大学時代の東京、
帰る場所がいくつもあるのは幸せなのかもしれません。

★写真は、富山駅に貼ってあった北陸新幹線のポスターです。開業が楽しみ。

明日は、小口アナです♪

佐藤 拓雄

2014/05/20

春の味覚、タケノコごはんが我が家の食卓に上りました。

このタケノコは、今月の「ともに」でお伝えした、丸森町耕野地区のものです。
震災後、原発事故の影響で、出荷制限が続いていましたが、先月ようやく解除され、3年ぶりに出荷が再開されました。
この間、生産者の方は、竹林の維持管理のために、出荷できないタケノコを収穫して、廃棄処分していたそうです。
生産者の方々の辛さ、悔しさは、察するに余りあります。

番組で買ったものをスタッフみんなで分け合い、私も一本いただいて帰りました。
皮のついた生のタケノコです。
それをむいてゆでる、という作業は、恥ずかしながら今までやったことがありませんでしたが、少しでも早くゆでてしまったほうがいいと聞いたのと、夜遅くに持って帰ったため、一連の作業を私がすることになってしまいました。
親切なことに、ゆで方のレシピと、米ぬかまでついていましたので、その通りにやったら、あまり苦戦することもなく、無事ゆであがりました。1時間ほどかけてゆでるのですが、家中に広がる香りのなんとすばらしかったことか。
そして、翌日、妻がタケノコごはんにしてくれたというわけです。
実においしい春の味覚でした。
今まで、あたり前のように食べていたタケノコですが、今回ばかりは、生産者の方々の気持ちに思いをはせながら、かみしめるような気持ちでいただきました。

宮城県内のタケノコは、今も、丸森町の耕野地区以外の地区と、白石市、栗原市での出荷制限は続いています。
風評被害もあるかもしれません。
出荷制限解除となっても、まだまだ厳しい現実が続いています。

あすは、「ともに」を一緒に担当している、木下アナウンサー。今回のタケノコの話題は、木下さんが取材に行きました。

梅島 三環子

2014/05/19

風薫る5月。
さわやかな陽気のもと、先日、さわやかを通り越して“あっつーい”南国で栽培されている「パッションフルーツ」の取材に行きました。

“あっつーい”南国のフルーツなのに、ここ宮城で栽培されているんですね。

向かったのは、県も北部の登米市米山。ここで15年近く栽培を続ける1軒の農家さんです。もっとムシムシしたハウスで栽培していると思ったのに…
思った以上に風通しのよい、さわやかな陽気の中で栽培されていました。

南国は大好きなのですが、なかなか食べる機会に恵まれず今回初めていただきました。

…!!
びっくりしました。おいしいのですが、その酸味が!食感が!!詳しくは、明後日スーパーニュースでお伝えできればと思います。

いやー、世の中まだまだ知らないことだらけです(笑)
あすは、拓雄さんです。

金澤 聡

2014/05/16

このアナログでも何度も言っていますが、私は、この時期の仙台が一番好きです。


新緑が深く色づき始めるこの頃の仙台の空気が清々しく、深呼吸したときの爽快感は、仙台に住む人の特権では?と思うほど1年で一番気持ちのいい季節です。

先日、仙台市内にある公園内の森を散歩してきました。
時間にして20分ほどの散歩でしたが、新緑のトンネルは心を浄化してくれているようで、心地よい汗をかきました。

薫る風でカタルシス。
自然に触れてストレス解消。

何かの標語のようですが、この季節、もっと外に出て、ただただ自然を見て歩くのもいいなぁと思ったのでした。知り合いが野鳥観察にハマっている理由が少し、分かった気がしました。

次回は梅島アナウンサーです。

寺田 早輪子

2014/05/15

あなたは、アウトドア派?インドア派?

私は、間違いなく「インドア派」です。
外で体を元気よく動かすよりも、おウチの中でテレビを見ているのが好きです。

幼稚園の頃、外で元気に遊ぶ友達を、教室の中から眺めながら、彼女たちをスケッチしたりしていた子供でした。

根っからの「インドア派」です。

そんな私が、今、休みの日ごとに、公園に出かけています。
「あんよ」が上手になった我が子は、公園遊びが大好き。
おあつらえ向きに、我が家から最も近い公園には幼児用(小さい子供用)の滑り台があり、息子は目を覚ますと、いきなり「すべーだい(滑り台)!すべーだい!」とせがみます。

あんなに陽に当たるのが苦手だった私が、ほぼ毎週末、日光に当たり、体を動かしています。不思議です。

ただ、子供が楽しそうに滑り台で遊ぶ様子を見ていると、根っからインドア派の私ですが、子供にはたっぷり陽にあたり、外遊びが大好きなアウトドア派になってほしいなあと思う今日この頃でした。

この歳になって気がつきました。
外で遊ぶって、楽しいんですね(^^)

☆写真は、取材で訪れた「山元町の菜の花」。宮城県内最大規模の菜の花畑です。
次回のアナ・ログは、金澤アナウンサーです!!

柳沢 剛

2014/05/14

青葉が芽吹き、花が咲き…
生命感あふれる季節…
最高の季節に、最高の気分になりました…。

ある硬式野球チームのお話です…。
この数カ月、全くヒットが打てなかったある選手…。
背番号はレギュラー番号ではありますが、試合毎にスタメンになったり代打になったり…グランドとベンチを行ったり来たり…
チームは県大会に優勝したものの、悶々とした日々が続いていました。
まさに五里霧中…。

こんな時は…気分転換も必要ですが…
ただひたすら(重複表現ですが…あえて…)練習あるのみ…。
毎朝晩、素振りとティーバッティング!
バットを振り続けました。

しかし…東北大会の1回戦…2回戦…3回戦…
いずれもノーヒット…。
それでも毎日バットを振り続けました…。

監督は……
60人以上いる選手の中で、スタメンと代打で、交互にこの選手を使い続けました。
そして迎えた準々決勝…
今年の公式戦 8試合目…。
その第2打席…
思いっ切りバットを振りぬくと…鋭い当たりがレフト線へ…
これがタイムリー2ベースとなり、チームは勝利。
準決勝でもヒットを放ち、決勝進出!
決勝戦では 2本のタイムリーを放ち…
延長戦の末、見事!東北大会初優勝!!
凄ッ!!!

 
監督は、選手に期待をし、励まし続け…
選手は、監督のその期待に応えよう&チームに何とか貢献しよう…とひたすら練習に打ち込む…。
そんな中から生まれる信頼関係と尊敬の念。

風薫る五月…
本当に良いものを見させて頂きました。
……感動!!!

やはり…「練習は嘘をつかない!」のですね…。

そして…
これは、どんな世界でも同じなのかも知れません…。
見る人が見れば、日々練習や準備をしているのかどうかは、一目瞭然!
ちゃんとやっている若者には、チャンスを与えたくなりますし、自然とチャンスが訪れます…。

そしてそのチャンスを掴み、結果を出した時…
本人以上に、チャンスを与えた側は嬉しかったりもするのです…。

そんな関係を、これからも沢山見たいし、沢山築きたい!

そんな願望が芽生えた…
風薫る五月の一日でした…。

明日は 寺田アナです!

稲垣 龍太郎

2014/05/13

5月に入り、暖かくなってきましたね。
ようやく昼夜ともに、外出を敬遠しないで済む時期になりました。

先日、会社の先輩に誘っていただいて、仕事終わりの夜、フットサルを楽しんできました。

まずは格好から気持ちを高めるため、ユニホームは、元ブラジル代表のロベルト・カルロス。しかし、先輩たち曰く「体格は、引退後のマラドーナ」
それでも、奇跡的に1ゴールを決めることができました。

写真は、その後の決めポーズです。

陸上50m走:9秒台(中学時代)
立ち幅跳び:1m90cm(中学時代)
握力:右30kg・左15kg(入社後、仙台縁日のイベントにて)

会社の先輩たちから、ある意味「驚異の身体能力」と言われる私ですが、最終的には1得点・1アシスト…
データ以上の活躍ができた…はずです。

さて、フットサルといえば、日本最高峰のフットサルリーグ・Fリーグが6月27日(金)に東京・代々木第一体育館で開幕します。
宮城からも、今年初めてFリーグに昇格した「ヴォスクオーレ仙台」が参戦します。
7月13日(日)には、ゼビオアリーナでのホーム開幕戦もあります。

私は去年、特集の取材をさせていただいたとき、ボール回しの速さ、間近で見るプレーの迫力に魅了され、その後、プライベートでも試合を観戦しに行くようになりました。
宮城初のFリーグチームの戦いを観に、皆さんも会場に、ぜひ足を運んでみてください。

次は、柳沢部長です。

高谷 恵倫

2014/05/12

5月ももう1週間が過ぎましたね。
先週、GWでしたが皆さんはいかがお過ごしでしたか。

先週の4連休の時に、両親が青森から来てくれました。
2人のお目当ては、「娘」では無く「東北楽天ゴールデンイーグルス」です。
昨年からずっと、試合が観たいと言っていたので3人で行って来ました。
久しぶりに観客席から観ましたが、試合前から観客席は賑やかです。
楽天のスタメン発表の時は、「待っていました」と言わんばかりに歓声が飛びました。私も両親もスタメン発表の曲に合わせて手拍子をして、ノリノリでした。

5月4日の試合を観に行ったのですが、この日はジョーンズ選手、ソフトバンクの内川選手、松田選手と計4本のホームランを観ることが出来、それだけで満足してしまう試合でした。取材で来ているときははしゃぐことが出来ないので、今回は完全プライベートということで思いっきり楽しんできました。

私は仕事もあったので、4連休の両親をゆっくり案内することは出来ませんでしたが、それだけで満足してくれたようでした。

ちょっとだけですが、親孝行出来たかな?



明日は稲垣アナウンサーです。